通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

A.ユリウス置いてヴァイト3回連続で出したらアリスちゃん積んでたので対策は出来ると思います。ただ、好きなネフティスだと対策しづらい、嵐だけじゃ足りない遅い。

B.コントロール好きの自分からすれば、現環境はアグロの作業ゲー状態で辛い。リーダーの体力50くらいにしてしまえなのですよ(その代わりセラフのカウント回数も伸ばしていい)

C.ジャンクですね分かります。使いにくいカードばっか実装してほしい。

D.アグロに関してはリーダーの体力引き上げで解決しそうではある。ヴァンプの潜伏野郎は、バフォでサーチ出来なくするか、超越みたいにコスト10コス以上にするか、復讐状態のみにするか、攻撃時の効果なくすかラスワなくすかどれかでいいと思う。

E.激しく同意。皆ニュートラルばっかでクラスらしさがなくなってるので、残念です。量産型ばっか。ユリおじ3体並べてドヤ顔してやるです

Q:現環境のヤバさの本質をガチで考える

感の良い方、現環境の本質的な課題を教えてくれませんか?環境が定まってはいないとはいえ、気づいたことを教えてください。

正直自分はエーテル貧者なので、まだエアプ状態です。
動画や、コミュニティ見てここらあたりかな?と思ってますがどうでしょう?他の皆さんはどうですか?

「ニュートラルカード全体のパワーインフレ」

A 過去カードが壊滅状態(ゲーム性の一変)
→ プレイヤーが好きだった戦術が一切使えないストレス(かといって代わりに通用するのはパワープレー)

B パワー増大による先行有利状態
→運ゲー化

C パワー増大により戦略性の喪失(いわゆるメンコ化)
→積み上げて考えて戦うという、ギリギリの戦い的な楽しみが減った。

D 単体のナーフでは調整が難しい
→カードパック全体の問題

E クラスの多様性の喪失
→ 全体の特性がある程度均質化し、クラスを選ぶ楽しみが減った(プレイヤーのアイデンティティ喪失)

キリがないので、この辺で
みなさんほどう思いますか?

  • なみ Lv.14

    体力増大案は面白いですね、確かにコントロールの壊滅状態が悲劇なので、、経済政策っぽい 過去カードが壊滅なのは変わりませんが、!

  • YB@ネフティス様狂信チンパン Lv.17

    今回リーダーを永続的に強化するカードがドラゴンに出ましたが、いっそその勢いでリーダーをムキムキにしてしまえばいいのですよ。アリサちゃんがムキムキ……ルナちゃんがムキムキ……やっぱ嫌かもしれない(´・ω・`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略