シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ウロボロスは繰り返し圧力かけてアドを取るカードだと思うので、ウロボを無視できる速いデッキが環境に増えたり一発で対処できる消滅や変性が増えればあっさり消えそうです
対してヘクターはバフと展開(からの疑似AOE)という汎用性が高く出てすぐ仕事をするタイプの能力(しかも超高水準)なので腐ることはなかなかないんじゃないかと思います
ヘクターがもし消えるなら
・事前に展開できずバフが意味をなさない
・ネクロマンスが足りず展開できない
という状況が頻発するような環境が考えられます、つまりはAOE消滅が増えれば可能性はあるかもしれないです
とはいえネクロのクラス特性自体が死にかねないのでそこまではしないと思いますが、、、
あとはヘクター以上に強力なネクロマンス能力持ちが出てそっちにリソースを割きたいとか、単純により使い勝手のいいバフ・展開・AOEが追加されれば使われなくなる日もくるかもしれないですね
冥府エルフエイラビショなど:バハが来て死亡
ロイヤル全般:インフレについていけず死亡
STD時代のアグネクランプドラ:疾走ビショに手も足も出ず死亡
テンポエルフ:ドロシーの展開力に勝てず死亡
ドロシー:安定性のあるヘクターネクロや盤面を更地にしてくるランプの強化など露骨に対策され死亡
OTKエルフ:ネクロが増えて祝福の突破手段がないので死亡
超越:何回も蘇るが活躍することはないコントロール系を餌にするみんなの嫌われ者
このようにこいつは次の環境も生き残ると呼ばれた猛者達もサイゲクオリティで環境から姿を消していきました。今回の追加カードで強化されなくても生き残ると予想されているドラゴンとネクロ。特にヘクターは死ぬ事はないと呼ばれています。だが過去を振り返ってみると理由は分からないけど多分ヘクターもウロボロスも何故か死んでくんだろうなと思ってしまいます。(次もドロシーとOTKは生き続けるこのことを何回聞いたことか)
皆さんはどう思いますか?