シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
構築で避けるべきなのはアンチシナジーによってカード効果の恩恵を全て授かることができないからです。
多少の戦略の幅が出たところでこのマイナス分をひっくり返すのはキツイです。
1枚のカードで同じスタッツで好きな方選べたら強すぎるわけで、出されてもスタッツや何かが犠牲になって結局使われないからです。
潜伏ロイヤルを使っていて思ったことです。
疾走と潜伏が被る構築(例:騎士王の威光+ニンジャエッグ)は避けるべき、ということを聞いたことがあるのですが、逆に疾走と潜伏を両方持つ方が、状況によって使い分けができると思います。疾走でダメージを与えるか、潜伏で次ターンまで残してバフで攻めるか、といった戦略の幅が広がると考えているのですが、このようなカードが未だにないのには、一体どのような理由があると思いますか?