質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

回復多いドラゴンビショ相手はエルフ使ってるなら手札整えてotkすれば良いだけです。
攻めに出るのでは無く、リノや0コスフェアリーを集めるのに専念して、最低限の除去に徹するのが基本の立ち回りです。
森の意志、リリィ、エリン辺りが進化権温存しつつ除去出来るのでオススメです。
特にドラゴン相手にはリリィは必須クラス。

Q:回復手段の多いクラス相手のとき、序盤の攻めはしない方が良いのでしょうか?

回復手段の多いクラス相手のとき、序盤の攻めはしない方が良いのでしょうか?(例えば疾走持ちを進化させて殴るとか)

特にドラゴンやビショップ

ドラゴンだと水巫女、卵、ウロボロス、5コス2ドローするスペル等で、1試合10とか普通に回復してきます。。。

ビショップも、、、ガルラビショップとかは回復積んでない方も見かけますが
それでもクラスに回復手段が豊富で
後半バンバン回復されて中々リーサル見せてくれません (;ω; )

どうせ10以上回復されるんであれば、無理して殴りに行くんじゃなく
こちらの盤面を整えたり、進化券を温存したりするべきなのでしょうか;(例えば中盤ビートルウォーリアーや壮麗なる隼、疾走持ちのフォロワー進化して顔面殴るとか)

私はエルフ使いですが、せっかく序盤~中盤にフェアリーとかビートルでいくら殴っても殆どが無駄になってしまいます・・・

教えて頂けると助かります。(´・ω・`)

  • 太陽の書 Lv.18

    回答ありがとうございます!OTKならそうしてます。大抵の場合、終盤に守護さえ並べられなければ17~20ダメージ出して勝ててるのですが・・・(ただ、ラハブ水巫女とか並べられたら突破難しかったです) 問題はミッドレンジやアグロ、テンポエルフの戦い方で、中々回復を上回る火力が出せず、削っては回復され削っては回復されの繰り返しで、あげくには枯渇して負けることが多かったです。アグロにもリリィは入れるべきなのでしょうかね;

  • ギル姉に貪られるその日まで Lv.29

    ミッドレンジやアグロだとそもそも不利な相手ですからね〜。 ドラゴンなら序盤にリザを出し入れして出来るだけ削って、中盤からは回復させる暇を与えさせない勢いで展開出来れば勝てたりする時もありますよね。 最近テンポは使ってないからあまりわからないですが、やっぱり序盤から攻めに攻めるか、リソース切らさないように立ち回ってリノotkプランかって所でしょうかね…。 リリィはウロボロス初め、単体でデカイフォロワー展開するドラゴンにはかなり有効なので3枚とは言わずとも入れるのは有りかもしれません。回収して再利用も出来ますし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略