質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

みんな頭ごなしにいらないと否定する。
なんか悲しいね。
どうせ運営がやらないからって最初から諦めてるのはわかるけど、真っ先に否定するのは意味がわからない。

強カード引いたもん勝ちになるなんて言う人いるけど、シャドバがパクったハースはレジェンド1種1枚の縛りがあってもバランス保ててるんだから、結局は運営の技量次第じゃん。
パクリ元ができてシャドバにできないのはなんでなんだろうなぁ?

Q:枚数制限

あっても良くない?
かといって強いカードを禁止にしてしまうのも違う気が・・・
2枚にするもの、1枚でいいもの、制限理由等。
案があればお聞かせくださいな

  • シヴァ Lv.53

    あちらは元からそういうルールでゲーム設計されてるから。ハースでも2枚使用だったのが1枚制限のレジェンドになりましたなんてのは無いでしょ?最初から1枚しかデッキに入れることができない能力を持ったカードをシャドバの新パックで出すならいいかもね。

  • 退会したユーザー Lv.211

    シャドウバースに制限を加えて、最終的にゴリアテで殴り合うゲームになるの楽しみですかね?

  • tamago Lv.22

    別にゴリアテでなぐりあえとは誰も言っていないと思います(マジレス) まあナーフ前のバハライブラグリームニルとか今のヘクターとか息をするように有利交換しながら盤面ひっくり返して物によっては顔まで詰めるカードは枚数制限で対応するのがゲームバランス的には妥当だと思いますよ。 ヘクターにしたって、(盤面が空なら)テミスで返せるとはいえ、どちらが総合力高いかは明らかですし。そう言うバワカよりも対策カードの方が多く積める環境になれば、今のようにヘクターバハグリームニルでメンコをして返せなくなった方が負けみたいな試合は減るのでは?

  • 退会したユーザー Lv.211

    すまん、それナーフでよくね?

  • tamago Lv.22

    元カードがアレだしレジェンド、ゴールドにふさわしい性能でありながらもメンコにならない程度のナーフとか頭サイゲじゃなくても難しいと思うの。 あと問題視されているのが多く引けたもの勝ちな試合が相当数あることだしすっぱり枚数制限かけて多少の手札不利に目をつぶればメンコに頼らなくても返せる状況を増やすのが楽なんじゃないかな。

  • 退会したユーザー Lv.211

    いいえ、その程度のバランスのために枚数制限はコスパが悪過ぎます。枚数制限のデータ調整はかなりめんどいでしょうからね。というか、ナーフも枚数制限も1円にもならないぶっちゃけ無駄な仕事なので、よりめんどいほうをやる運営はいないでしょう。

  • シヴァ Lv.53

    べつにレジェンドやゴールドにふさわしくナーフする必要は無いんじゃないかな?そもそも、ナーフされなくたって使われないレジェンド存在するし・・・。制限はとにかくめんどくさいと思う。今後も制限カードがどんどん増えるから初心者に分かりづらい、1枚制限や2枚制限の理由説明、

  • シヴァ Lv.53

    パックからずっと出続けるMAXで使えないカードの補填とかね。運営にとってナーフより制限のほうがいいメリットが思い浮かばないんだよ。

  • tamago Lv.22

    やっぱ考え方違うのかね、自分としては、このゲームがDCGである以上何よりも大事なのって環境だと思ってるからなぁ。 環境のバランスまで含めて商品だと思っているし、それができないと人も離れるし金落とすプレイヤーも減ると思うんだよ。 自分としては、枚数制限した方がバランスが取れるのならし枚数制限するのは普通のことだと思うんだが。 どんな書き方してるのかは知らんが別にそのくらいのコード書き換えならそう難しくはないはずだし、新レアリティ作るなりタグ分けするなりして枚数制限カードとそれ以外の区別をすることだって大して難しくないと思う。 レジェを頑なにナーフしないことと言いサイゲはちょっと目先の金にとらわれ過ぎてる気がするなぁ、その結果が人口半減なのに。 まあそもそもこの手の質問の原因は運営がレジェ全くナーフしない上にゴールドですら調整渋りまくることだし、自分も枚数制限でも何でもいいからとっとと調整しろや的な気持ちは割とある。 

  • 退会したユーザー Lv.211

    ああ、アレですよ。私は今のシャドウバースがカードゲーム的に全然健全な環境だと思うんですよ(じゃなかったとしてもナーフでいいと思うが)。それにナーフでバランス良くなるより、新パックで強いの出されるほうがワクワクするんですよね。下手に枚数調整とかされて、デッキ構築に幅がなくなったら新しいデッキ作るのも気が乗らないです。逐一調整なんて、それこそ手間がかかりすぎるでしょうし。

  • シヴァ Lv.53

    どんな形にせよ、調整はもうちょっとして欲しいのは同意。レジェンド含めて調整は必要だよね。今の環境も悪くはないけど、あとちょっとの調整でもっと良くなったかなと思う

  • 退会したユーザー Lv.211

    それはないものねだりってやつでさぁ

  • hinari11 Lv.19

    正直制限とか運営から見ると損しかしないからね 調整すれば金を落とすとか言ってる人がいますけど、例えばレジェを2枚制限にしたとします、課金する人から見ればただでさえ課金してるってことはレジェを多く持ってるんだから生成に今まで3枚作る人が2枚ってことはエーテル3分の1でよくなるって事、これは微課金や無課金も同じで少ない生成ってことは課金も下がるわけで、ナーフならば3枚は集めるなら課金する人はするので結果的には恐らく、ナーフのほうがもうかると思う

  • tamago Lv.22

    hinari11さん 念のため言っておきますが、私が言っているのはレジェンド一律で制限しろという意味ではありません。 バハやグリームニルなどの一部の問題視されているカードは、(性能的な面などから)ナーフよりも枚数制限のほうがいいのではないか、と言う意見です。 どうやら貴方は補填による損の大小を気にしているようですが、やり方次第(例えば対象カードを期間中に砕くとき、最初の1枚のみ3500エーテルで砕ける、など)では、通常のナーフよりもむしろ少なく済むかと思われます。 まあ要するに、「サイゲよ、そんなに補填ケチりたいならケチればいい、だから修正はよ。」

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略