シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そのムーブはライフをガッツリ犠牲にしているため、中盤以降ひたすら疾走連打などのプランで結構押し切れます。
変に「復讐前後ラインチラチラ」とか意識せずに、割り切ってゴリゴリ押し切ってしまうのも手ですよ。
と言うか、今のヴァンプは自発的に復讐状態になる手段も豊富なため、変に細かい調整を意識するよりは割り切ってオラァしてしまった方がいいのかもと思ってます。
まあ、ミッドレンジ帯で仕留める手段のないコントロール色の強いデッキだとかなりしんどいでしょうが、そこはそれ、相性と割り切るしかないでしょうね。それでも終盤まで耐えて重い一撃をブチ込めばなんとかなるだけヴァンプは有情(そしてヴァンプ側としては悩ましい所)だと思います。
あんまりにどーしようもなく環境を支配したならナーフも考慮されるかもしれませんが、現状だと(もうすぐ新パックで環境が強制的に変化することも含めて)ナーフを考える時期ではないと思います。
取り敢えずはある程度対策しつつ新環境を待つのが肝要かな、と。
最近復讐ヴァンプをランクマで見かけることが多いですよね。
1T蠢く
2Tブラッドウルフかユリウスか糸蜘
3T復讐の悪魔
4Tベルフェ
このコンボひっくり返すすべがほとんどないのが現状です。
しかも、この後に続くダークジェネラル等パワーカードを連発し続ける…
自分はせめてベルフェにソウルディーラーと同じく体力を半分にするに変更するべきだと思います。ディアボリックドレインも2コスでいいと思いますし
ヴァンプは今までそんなに表だって活躍しなかったから運営も放置していたんでしょうがこれはナーフすべき案件だと思います。
確かに特に復讐ヴァンプに言える事だけど、復讐気にせずゴリゴリ削ってる方が勝てると思う… 回復カードなんぞディボドレ以外はあまり入ってないぞー