シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
真面目に回答すると、超越は「そういうタイプのコントロールデッキ」であり、超越が異常な強さを発揮してる訳じゃないです。
対してライトニングブラストは「1枚で相手の場を壊滅させるパワーカード」でした。
アグロから始まり、ミッドレンジ・コントロールとメタが回っている訳ですが、超越を考えたら【アグロ>超越>コントロール】というメタになっています。疾走型のミッドレンジなど考えたら、むしろ超越は苦手としているデッキの方が多いイメージ。
そんな超越に対してナーフをするのは、さすがにどうかと。
遅めのデッキに救済求めるなら、バハムートさんをどうにかしてください。バハムートに対抗するためにバハムート入れる意味不明な状態がメンコと称されている点で異常でしょう。
したの画像を見てください。これを見るとライブラのエンハンス削除の理由がアミュレットを使用する遅いデッキや、複数のカードを展開する遅いデッキの使用を躊躇させると言うものだとわかり、勝率や使用率などには触れてませんよね。超越は平均8ターン目には完成するため(ドラゴンにもPPブーストはあるが)ナーフ前ライブラと同じかそれ以上、多くのデッキの使用を躊躇させるカードだと思います。。なのに調整は全くない。コメントも無い。意味分からん…。全然わからん…。
誰か理由を教えてください。お願いします。
まあ、理屈はわかるんですがどちらも遅めのデッキ否定してるのは変わらないので納得できないです。でも、凄く参考になりました。
気持ちは分かります。コントロール使ってて超越だと分かった時の絶望感はもう…。そっとリタイアしたりしますね。誰がブン回る超越見たいと思うか!(そういう時に限って相手事故ってるパターン)
相手事故ってても負けるんですよ…。つらい。
じゃあこっちは疾走ドラゴンじゃ!(次に当たるのはアグロネクロ…)ふう…。
ネクロ全然弱くなってないですよね。つらい。
実は初期のころからネクロ使ってるんですが、今の環境ではネクロ使うの躊躇っています。使うのは躯マンモスとか、タイラントネクロとか…そういう類ですけど。ヘクターはいろいろやりすぎでしたね。謝った方が良いカードが多すぎて…。
確かにやり過ぎた感じはします。でも、過度なナーフでネクロがつかいものにならなくなるよりかは、今のほうがいいかなと思います。
極論ですが、ヘクターの効果が許されるなら、乙姫はお守り隊全員に守護与えても許される気も…。昔のカードをアッパー修正しましょうよ運営さん…。
スカルフェインさんとかね…。
正直低速アミュレット軸で辛いのは超越よりバハとサタン
スカルフェインは「破壊したアミュ1個につき+2/+2させる」をつけましょう。それか7/6/6にアッパーして、破壊したアミュ1個につき+1/+1でお願いします。それでも採用されないだろうけどな…。
【アグロ>超越>コントロール】まではわかるけど、コントロールは何に勝てるの?アグロに有利かって言えばそんなことはないし
正直なところ、現状のシャドウバースではコントロールは息していないと言っても良いくらいです。ブン回りアグロには防御が間に合わなく、超越には無慈悲に惨殺され、盤面をやっと固めたところで10PPバハムートがすべて解決してきます。バハムートが実質効かないイージスかモルディカイくらいしか頑張れないのが現状ですよね。次点でセラフか。私もコントロールロイヤルと銘打ってますが、勝ち筋はアルベールのバーストってパターンは多いですから…。