シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
インフレっていっても単体除去面とか全体除去面とか展開面とかで違うからなぁ…
まあ乙姫冥府舞踏あたりじゃない?
それぞれそいつらのせいでサラブレ他のAoE、バハ、ウロボロスといったメタが生まれたんだし
もし原因がいなかったら…また他の初期に台頭したなにかのメタが生まれてインフレしていっただけだと思いますね
シャドバも1年ほどというか、マイパック毎にインフレを重ねてきて初期のぶっ壊れである乙姫ですら現在は見かけません。
逆に一部コンボカードは採用率が上がりましたが…
まぁ、それはそうとして、単体で機能しすぎるカードがあるとそれを抑制するためにそのメタが生み出されるのはカードゲームの常です。
じゃぁ、次はそのメタを上回るカードを出していくといのもまた常です。
そしてそれがインフレへと繋がっていくと…
そう考えたとき、このインフレの連鎖の原因は、スタンダート期でクラス単体で見た時に頭一つ抜けていたロイヤル(特に乙姫セージ)にあると思うんですよね。
皆さんの意見をお聞かせください
①インフレ初動の原因とは?
②その初動の原因がなかった場合、どうなっていたか