シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
託宣→コスト3
アイラ→コスト4
ゼル→コスト3.ドラゴン限定
ウロボロス→8/3、2点ダメージ、2点回復
ライブラ→エンハンス削除
貴公子→ラスワ自身のみ、ネクロマンス1毎ランダムで味方フォロワーにラスワ付与
グリームニル→2/2、エンハンス効果3回
よくナーフしろ!と言われるのがイージスやゼル、ウロボロス、リノ、ハウル、ヘクター、アルベールなどのフィニッシャーばかりなのを見て疑問に思いました
フィニッシャー1枚をナーフしてもまた新たなフィニッシャーが投入されるだけなのでは?だからと言ってフィニッシャー全てをナーフしたらそんなのただの泥試合バースになってしまうのではないか?
他のカードゲームをやっていた方はなんとなく分かってるかもしれませんが、本当にナーフされるべきカードは道中を安定させてるカードです。該当するのは水巫女 骨 闘気 ラハブ コンバなどのドローができるカードですね
このゲームの環境トップの大半は異常なまでにドローカードが安いか、もしくは一枚でアドを稼ぎまくるカードを持ってるリーダーでした
つまり、ドラゴンのゼルライブラをナーフしても、ロイヤルのアルベールをナーフしても、ネクロのヘクターケルベロスリーパーをナーフしても繋ぎが生きている限り意味がないのでは?
長いので結論だけ書くと、ナーフされるべきは闘気コンバの爆アドドローや水巫女破魂レヴィなどの超ボードアドなのではないか?と思いますが皆さんはどう考えてます?
そこで闘気じゃなくて託宣アイラなのか。託宣はかなり妥当だと思いますよ、隙もありますし。アイラも同じく 闘気だけでも十分に痛いんですって。ライブラも実際大したことないからこっちよりもサラマンダーのが凶悪。レジェンドならウロボロスより水巫女 ドラゴン使ったことあるならこれらをナーフされた方が痛いんですけどねぇ
フェアリーライフと青銅の鎧が弱くなるのはちょっと…