シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
質問の答えになってないかもだけどウィッチはまだ死んでないと思います。
ただ、私は超越を捨てました(´・ω・`)
代わりに魔法剣と刃とアンリエットで最速7ターンのOTKをしてます。
スペブカードを魔法剣三枚と刃2,3枚にしてルウ、マーリンでサーチ、アンリエットは三積みでデッキ回して引く、全部0コストにして刃に魔法剣三枚と進化で10点×2でフィニッシュです。
変性や気まぐれでドラゴンに対抗し、ネクロには細やかな対処で時間を稼ぐ。
なにより決まると気持ちいい(`・ω・´)
ウィッチは追加されるカード次第で一気に変化するリーダーだと思うのでまだまだ可能性はあると思います。その分調整が難しいと思うので運営に期待(笑)しながら気長に待ちましょうw
さてさて、TOG環境になり、みんなが大ッ嫌いな超越ウィッチは息を潜めました(私は結構好きだったんですけど)。現環境では火力のインフレにより、除去だけで7〜9ターン凌ぐ事が出来なくなってきたことがわかります。超越はやっと他のSTDカードと同様に、『オワコン化』したのでしょう
ですが、ウイッチという職業柄、スペルとスペルブーストを使った戦略は今後も続いていくと思います。というか続いて欲しい
そこで、次の環境以降、スペルウイッチがどのような変化をするのか、皆さんの意見やアイデアを聞いてみたいです
ちなみに私の考えた新カードは
『次元の滅却』
10コスト スペル
自分の手札のスペルブースト数を全て0にする
このカードは3回スペルブーストするたびに、コスト-1して、以下の効果を順番に1つ追加する
「相手のフォロワーを全て手札に戻す」「次元の滅却者(ミニイージス)を出す」「お互いの体力を15にする」「スペルブーストを3回する」「次元の滅却者を出す」
みたいな感じですね
新カード考察でも、環境考察でも、どんな答えでも構いません。一緒にウイッチの未来を夢想しましょう!