質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

昇格おめでとうございます♪
自分はマスター直前のとこまできたAA3です。

①Aは安くて速くて流行りのデッキに集中しやすい印象ですが、AAは流行るデッキよりもトータルの勝率を考えて、その流行りを狩ろうとする方の方が多い印象です。
カードプールも潤沢な方も増えてくるランク帯でもあるので、ペースとしては早めのAよりもややゆったりしたデッキが好まれる傾向があるかなと思います。
自分のデッキがどうこうではなく、ちゃんと仮想敵を立てて、しっかり対策を用意して試合に入る方が多いです。
流行りのデッキ、流行りのムーブ、流行りのカードはきっちり押さえてるランク帯なので、日々細かくデッキの内容を見直す方が大半だと思いますし、そうしていく必要性があると思います。

②AA0、1についてはAとそう変わりないと思いますが、格上戦は増えてくると思うので、そこできっちり5割キープすることが重要だと思います。
AA2以降はマスターとも対戦することになりますが、ここでも5割キープがマストです。

格上戦で一勝一敗だと、最大でBP80稼ぐことが出来ます。
同格、格下に二勝一敗で勝ち越すのと大差ないBPが稼げます。
大きく勝ち越せば一攫千金も狙えますが、まずは5割キープを意識して、拾う相手と捨てる相手を明確化するのもBPを稼ぐための一つの考え方だと思います。
格上戦の方が基本的には多いので、欲張る必要はないので、きっちり5割でBPは確実に増えていきます。
勝ったり負けたりで良いので、個人的にはA3の方がキツかったように感じます。
ハマればすーっと上がっていける分だけAよりもラクとも言えますし、気軽に楽しみながら頑張って下さい!

Q:AA帯昇格にて

先ほどA帯での4カ月の日々を終えAA帯に昇格しまた!
いやぁ、エヴォルブ期からやってますが無駄にA帯長かったですねww
ふと勝利数見ると1720…。ええ、実に効率が悪い!!
まぁ、これからマスターに上がる方がより長い道のりになりそうですが…。
ってことで、AA帯やマスターの皆さんを中心に質問です。
①A帯とAA帯の違い

②AA帯でランク上げていく上で重要なポイント

以上の2点をいろいろな観点から教えてください
多くの回答期待してます!

  • キャスバル兄さんっ!! Lv.18

    ありがとうございます。日々のデッキ確認はやはり重要ですよね。今の時期なら尚更で、小刻みに環境が変わっていきますからね。勝率5割も皆さん言われてますので注意したいです。拾う相手と捨てる相手の明確化というのは参考になりました!地道に楽しみながらマスター目指して頑張りますっ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略