シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
このサイトのプロキシカードを使った動画は見てますか?
完璧な再現度ではないとは言え、今までサーペントヴァンプはイージスとランプドラゴンデッキに負けています。
復讐になる手段がブラッドムーンとベルフェゴールのみで、ベルフェゴールを出すと大幅にライフが不利になり、ブラッドムーンは盤面の巻き返しがしにくい事や、イージスの場合はテミスが十分対抗策になる事、エルタが遅延行動として有効であったこと、ランプドラゴンの場合はPPブースト手段が増えて、相手の6ターン目に10PPに達することも多く返す手段が豊富だからだと思います。
試合数が少ないので実際に始まらないとわかりませんが、意外と対抗策が多くそこまでの脅威にはならないという印象ですね。
復讐軸の大幅な強化をもらったヴァンプ。
サーチの存在や能動的に復讐に持っていくカードが6枚も存在することからかなりの猛威を奮うと個人的に予想しています。
そこで、みなさんは対抗策にどのような物を想定していますか?
また、サーペントはどこまで環境に上ってくると思いますか?
意見をお聞かせください。
ちなみに、ドロソースとサーチの差でビショップのテミスは対策にならないと私は思ってます。
あの動画見て思いましたがサーペントが多ければドラゴンにはアイラも必要になってきそうですね。 6ターンサーペントに対してバハムートやライブラを出すには先攻なら3回、後攻なら4回PPブーストする必要があるのでドラゴンのサーペント対策はとにかく早くPPブーストすることになりそうだと思いました。
拝見させていただきましたが、ランプドラゴンの意外な優位性に驚かされました。 エルタも環境レベルでの採用は非現実的と個人的に思っていましたが、全然そんなことはなさそうですね。 みなさんの意見で思い至らなかった対策が次々と出てきて、おっしゃる通り対抗策は色々用意されてそうですね