質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

zawa Lv28

まず、記事を鵜呑みにしすぎて構築がおかしくなれば元も子もないですよね。9枚はあくまで目安ですし。

その記事の「2コスト9枚」は正確には「2ターン目に使うカード9枚」だと思います。先行レヴィや、シャドウリーパーなどは2ターン目に出すことはほとんどないですからね。そう考えると雄大はその9枚のうちには入らないと思います。エルフの翅の輝きと似てますね。中盤暇に時に使えると良いカードですが、「2tの動きがそれ以外になければ使う」くらいのものだと思います。

Q:2コスト9枚の選び方・考え方について

初めまして。
本サイトの攻略記事や他サイトで「コントロールでも2コストは9枚程度ほしい」旨の記述をよく見かけるのですが、その中で疑問に思ったことがあります。

2コスト9枚とは言うけれど2コストであれば何でも枚数としてカウントしていいのか?ということです。

私は秘術ウィッチを使い始めたところなのですが、1コストにくず鉄、2コストに炎熱、雄大、虹、そこにユニコ他のカードを入れる入れない試行錯誤しています。
上に挙げた中で言うと雄大は「1枚ドロー+土の印」ですよね。このカードを2コストの枚数に入れていいのか悩んでいます。というのも2コスト9枚というのは「除去をするか、2/2・2/1フォロワーを出す、もしくはそれ相当の動き」ができるものを指しているのではないか?と思ったからです。
先程挙げた中の炎熱・虹は大体のフォロワーの除去が可能です。逆に雄大は次ターン以降への布石にはなりますが、そのターンは何も場に影響をもたらしませんよね。これをどう考えるのか悩んでしまいます。

他のカードとの兼ね合いもあるとは思うのですが、皆さんの2コスト9枚の考え方についてお教えいただきたく思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略