質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

後攻5ターン乙姫6ターンセージの動きはそう簡単に止まる動きではありません。都合よく全体除去を引いていない場合最悪そのまま倒されます。また、乙姫だけでなく凌ぎやアレキサンダー、レオニダスもコストが低い状態で出てくる可能性がありこれらはコストが1低いだけでも試合を決めかねません。
さらにガウェインの強い所として腐らないということがあります。エンハンスのおかげで6ターン以降はほぼデメリット無しでだすことができます。
ドロシーを使ったことがあるならわかるかもしれませんが、コストを踏み倒すというのはカードゲームにおいてかなり強力です。しかもスタッツも良くデメリットがないとなると今後3積みは必須でしょう

Q:ガウェインの強さを教えてください

円卓の騎士・ガウェイン
4コスト3/4 進化5/6
エンハンス6 +1/+1されて突進を持つ
進化前後問わず 攻撃時手札の指揮官・カードのコストを-1する。

自分はロイヤルを御旗しかやったことがないので全く強さが分かりませんでした。

5T乙姫に関しても所詮後攻5Tで、次の相手ターンはPP6なので超展開が強いって場面でも無いんじゃない?
そもそもフロフェンゴブリンプリンセスで事足りない?
ガウェインの効果を発揮するタイミングに、ドローソースの少なめなロイヤルが何枚の手札で何枚指揮官があるの?1,2枚じゃない?とか

強いのかどうかがエアプでは判断出来ませんでした。
ガウェインはSランクと評価される程に強いんでしょうか?

進化を切ったりエンハンスで攻撃する時に何枚中何枚くらい指揮官がありそうなのか、
その中からどんなコンボやらカードがコスト-1されて強く動けるのか、
ミッドレンジ、コントロールどちらで強く働くのか、
上手く想像出来る人は教えてください。お願いします。

  • 名無し Lv.39

    テンポウィッチ使ってますけど4コスト進化や6コストでコストを1だけ下げるのが強いとは微塵も思いません。 都合よくというのは後攻で4Tに乙姫ガウェインが揃っていて6Tまでにセージが手に入ってそれを処理できる全体除去を相手が持ってない状況を言うのではないでしょうか? という質問内容だったんですが…

  • 名無し Lv.39

    確かにレオニダス、凌ぎを軽減して出せる構成に出来れば強いですね。ただ、ドローサーチが控えめなので、それ以外の指揮官を絞るかと言われればどうか、と。

  • アスタリスク Lv.14

    後出しジャンケンのようで申し訳ないのですが、例え乙姫一枚だけであってもかなり強力です。相手がビショップでテミスを握っていたとしてもこちらはメイドリーダーというサーチカードがある以上相手の除去力よりもこちらの展開力が上回ることは明白です。 加えておそらく運営はガウェインにしろローランにしろコントロールロイヤルを押しているのだと思います。ですのでガウェインはコントロールロイヤルに入ると思われます。 コントロールロイヤルは元より指揮官を多く積むデッキなので相性はいいですし、なにより前述したメイドリーダーがいるのでコストを下げる対象がいないというのは考えづらいです。 それに元々ロイヤルの指揮官フォロワーは強力なものが多いにも関わらず、1ターン早く出るというのはかなりの脅威です。ここら辺は感覚の問題なので分かりづらいかもしれませんが凌ぎが6ターン目に出て来たり、その後にアレキサンダーが出てくるかもしれないとするとなかなかに厄介です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略