シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は他のTCG経験者なのですが
基本的にリタイアは既に盤面だけでこちらの
リーサルが見えてるときに稀に使うくらいですね
理由は二つあります
そもそもデッキには有利不利があること
こちらがアグロヴァンプを使っているのに
お相手がエイラビショを使っているなら
とてもツラい試合ですがそれは仕方ないです
代わりに回復が無いデッキになら相手が常に
対応に追われるほどの爆発力が有るからです
そしてトップで解決できる可能性が有るからです
私のアグロヴァンプのデッキには
黙示録をピン差ししています
こちらの失速を見て横に展開してきた所を
4コスリセット出来るからですね
これはもうデッキ構築のセンスの問題です
余計なカードは入れたくないならそれも良いですが
まさに欲しいときに来てくれると嬉しいですし
ある意味運での逆転劇がTCGの魅力だと思います
最もTCGと言えどソシャゲなのでリタイア自体は
全然構いませんが序盤なら謝るエモートが
終盤なら賞賛エモートがあると良いと思いますね
先日、ネット某所で「どうあがいても負けが確定している場合以外の降伏はありえない」という論調の方を見ました
それだけなら「硬派な考え方の人もいるなぁ」で済んだのですが、私としてはかなり予想外だったのがその論に賛同する方が相当数いた事でした
個人的には賞金のかかった大規模な大会でもなければ、カムラの連続や高ペースドロシーをされた時などはもう降伏してもいいだろうと思うのですが、これは意見としては少数派なのでしょうか?
みなさんの負け確前の降伏についての意見をお聞かせ下さい