質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

多分こういう扱いされるだろうなと思ってましたけれど私は手持ちのデッキで丁度それに近いコンセプトのデッキがあるのでそのデッキの「妖精の楽園」と入れ替えで使います。(当たらなかったら生成します。)「妖精の楽園」と比べると手札が溢れる心配をする必要が減るので…。
そのコンボについてですが私は流石にレオネルさんは入れません。宝石のエルフさんを確定で持って来れないので…。どうしてもマナエルクさんのコストを0にしたいなら余剰分の白狼さんで来る事を祈ります。(やった事ないですけれど…。) 相手の体力をある程度削っておけばマナエルクさんを二枚出さなくてもいいですし、一応コスト0のフェアリーさんやリノセウスさんというそのコンボの補助として使えるカードが存在しますので…。
最後に、私が挙げたようなコンボがネタであるのは解っていますけれど、その上で言わせてもらうとマイナーなコンセプトのデッキで使えるカードの追加も必要だと思います。既存の強デッキを強化するようなカードばかりが追加されるとそのクラスに非難が集まりかねませんので…。一応他の方が仰っているように二枚プレイの条件を満たしやすくするカードとしても使えますし、いいカードだと私は思いますよ…。(ネタデッキ使いだから流行の強いデッキしか使わない人がどう思うかは解りませんけれど…。)

Q:何このカード!?

フェアリーケージ?。。。

よし、マナエルクを2体エルフの王子・レオネルで
0コストに、宝石のエルフを古き森の白狼で0コストに、
10t目以降に、マナエルク2体と宝石のエルフを出して、
事前に置いたフェアリーケージの効果によって
フェアリーを10体突進させる、これでOTKじゃ~!!!!

この高速化した環境でなぜこんなゴミカード追加するの
でしょうね~。しかもゴールドとか意味不明過ぎません?
一体何のデッキに採用されると思ったんでしょうね~。
皆さんはこのカードについてどう思いますか?

  • ドロきち Lv.83

    実は私もそれと同じようなをデッキを作っていました。ですが今回の追加カードでOTKが出来るようになるので、それとは違ったデッキになると思います。私もネタデッキはよく使うので、回答者様の意見には大賛成です。が、ネタにすら使われないカードなのではと思い質問させていただきました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略