質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ここ Lv48

進化効果を持つカードでまともに採用できるのがレヴィ、マーリン、ドワーフアルケミスト、レミラミ
というというように、秘術主体、超越主体などで見れば2、3種ありますが、
他のリーダーと比べて汎用性のある進化時効果を持つカードがウィッチにはほとんどないというのが現状

なので、進化をゲームコンセプトとして推す以上、進化を+2/+2突進にしか使用しない事になるような調整は行いたくない
といった所なのではないでしょうか

更に、両方いっぺんに、だとやりすぎになる危険性もあって、まずは先に悪影響が強かったルーンのみのナーフで様子見って事もあると思います
エボルブ期にはそこまで酷くはなかったカードなのでやはりルーンの存在が大きいのかな?とも

Q:なぜレヴィではなくルーンなのか

ルーンが遂にナーフされましたね。このナーフについては文句はないのですが(というか進化時効果無くしても別に文句なかった)、公式が出している文章を見ると

・ウィッチの使用率が全体の32%もある
・ウィッチの後攻勝率が高い
のが問題であり

・全てのデッキタイプに2~3枚入っている
・進化がトリガーの効果なので後攻で有利になる
・能力がコスト比で高い
という理由でルーンがナーフされたようです

この3つの理由を見ると、レヴィもその条件を満たしているように見えるのですが、なぜ今回ナーフされたのはレヴィではなくルーンなのでしょうか?
分かる方がいたら教えてください

  • ピーちゃん Lv.37

    ストーリー配付はどのリーダーのも強いのに、(ローズガーデンキーパーはエルプリが強いから入らないだけでそこまで弱くはない)なぜウィッチだけデモンフレイムメイジとかいう 雑魚なのだろうか。そもそも除去スペルが豊富なウィッチになぜこいつなのかこれもうわかんねえな

  • ここ Lv.48

    リーダーらしさ出そうとするとやはりスペル生成になっちゃうんでしょうな スペブやら秘術やら頑張って作ったけどやっぱ全然汎用性なくて使われないな⇒スペル生成出して救済してやろうぜ⇒まあいいバランスじゃね⇒ルーンとレヴィの相性を考慮するのを忘れた⇒強すぎてナーフ←イマココ

  • Alice_in Lv.17

    むしろ他クラスと比べれば専用進化時能力持ちそれだけいるなら十分すぎるような気もしますが、確かに汎用性がある進化時能力持ちを弱点体化したくなかったのかもしれませんね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略