質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

いわゆる厨、強デッキって多くが対戦相手に多大な理不尽を強いるヒール(悪役)みたいなモノだから「批判なんて気にしない」、「むしろ活力に変える」、「勝てばよかろうなのだ!」、「この際プライドは抜きだ!」みたいな強靭な精神を持つ人が使うモノじゃないの?

むしろ厨デッキを使う。だけど批判は受けたくない!みたいな人の気持ちが理解出来ん。

批判を受ける覚悟がないなら使わなければいい。TCGに限らず格闘ゲームや対人が絡むものは何処も同じでしょ。

Q:厨デッキ使用プレイヤーにヘイトを向ける人達

シャドウバースの使用だけではなく、プレイヤーにまで批判が及ぶことについて。
批判者の気持ちが理解できないので、どなたか説明していただけませんか。

  • ログイン Lv.2

    厨デッキ使用は悪ではありません。それを批判している側の方に問題があります。なのに、非のないプレイヤーが批判を受けたくないと思って何がおかしいのでしょうか。

  • ボンドルド Lv.24

    でもそれって自分は他人を慮らないけど、自分の事は慮って欲しいって事ですよね? 批判なんてスルーすればいい。それが「強者の余裕」であって、所詮「弱者の僻み」なんですから。

  • テオ Lv.43

    煽り抜きで返し方かっこいいと思いました(*`・ω・´)

  • シクラメン Lv.55

    人間が蟻の愚痴に興味を示すのか?って話ですわな(厨二臭)

  • ログイン Lv.2

    「自分は他人を慮らないが、自分のことは慮って欲しい」これはまさに、ヘイトデッキ使用者に対する批判側に言えることだと私は考えます。勝敗に拘らずにゲームプレイを純粋に楽しみたいユーザーもいれば、勝利至上主義のユーザーもいる。その中で、「自分は楽しむという目的を達成できていないから、相手が何を求めてゲームをしていようが関係なく批判する」これはまさに上記の一文の通りですよね。ましてや、ヘイトデッキ使用者はルールを犯したわけでもないのに。「弱者の僻み」という点においては同意です。

  • テオ Lv.43

    これはまさに批判側に言えることだと思います、なんて解釈されてる時点でこれはもう馬の耳に念仏ではないでしょうか...

  • ボンドルド Lv.24

    いや、まぁ質問の内容だった「批判者の気持ち」が分かって良かったじゃないですか。 要するに「弱者の僻み」ですよ。

  • ログイン Lv.2

    ぶっちゃけると、批判者の言い分がどんなものか聞いて、正当性があるかどうか確かめたかっただけなんですがね。

  • ログイン Lv.2

    できればテオさんに、そう解釈できない理由を教えて頂きたいものです。

  • ボンドルド Lv.24

    正当性ときたか・・・(´・ω・`)

  • ボンドルド Lv.24

    撤退!てった~~い!!!これは『お前に負けるのであれば悔いはないさ』案件ですよコイツァ・・・

  • テオ Lv.43

    こちらにお返ししますね、回答汚し失礼します。 いや、客観的と言うには些か厚かましいですが、回答主さんの「自分は他人を〜」という意見をひっくり返し、これはまさに〜と言う返しにしていることから何を知りたいか全く分からないからです(; ・`д・´) 批判側の正当性ということですか...批判する側の正当性...?理不尽なものを目にしたら悪態をつきたくなる、ですかね。

  • 退会したユーザー Lv.43

    この回答はその通りだと思いました。

  • ログイン Lv.2

    正当性→<法律や社会通念からいって、理にかなっていると認められている状態のこと> よく考えずに、自分が気にくわないから感情的に批判する、というのは、上記の示す正当性の意味からは外れているよう思われます。 続きはテオ様の回答でやりとりしましょう。

  • ボンドルド Lv.24

    撤退した身で言うのもなんですが、テオさん、もう止めた方がよろしいですよ。 彼にはもう確固たる信念があり、これは意見を聴く議論ではなく他の意見を否定するためだけに行っているものです。 これ以上は、時間の無駄です。

  • ログイン Lv.2

    ボンドルド様のおっしゃる通り、時間の無駄だと思われるなら返信しないほうが賢明かと。 私には自分の考えがあり、納得しない部分は反論します。自らの思考の及ばなかった見識を知り、意見を交換したいと思い行った質問ですが、正直なところこれは私が私のために行っていることであり、他の誰かを満足させるための行いではありませんので。 明日にはベストアンサーを決めたいと思っています。

  • オルガ・イツカ Lv.30

    ログインさん、この場で彼らに丁寧に対応しても詮無いですよ。売り言葉に買い言葉で本筋から外れ、言葉尻の取り合いや皮肉を返され気分を害されるだけかと。私個人としては、ルールの中で、ただ強いデッキを使っているだけなのに…そういう方は批判されても仕方ない。そういう主張は理解は出来ても納得はできませんね^^;対人ゲームで効率よく、勝利を目指す姿勢は悪ではありません。マナーを守った上でのプレイにおいて、その行為を否定するのは論外かと。

  • ただの名無し Lv.20

    とりあえずテオとボンドルドという揚げ足取ることしか脳がなさそうな人にかまうだけ無駄

  • せも Lv.32

    質問に理論で返して話がもつれてる印象。質問者が望む正当性や解釈できない理由をきちんと説明してさしあげればよろしいかと。個人的には強デッキ、カードに対する批判的な意見や要望を「弱者の妬み」として一蹴する考えは危険に思います。その批判が使用者に対してであれば筋違いもいいところですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略