シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分自身ピン差しはたくさんしてます。
昆布→ドロソが多く、選択肢が豊富な方が嬉しい。リミル、アザゼル、女帝、サタンがピンです。特にアザゼルは一番仕事してくれてますね
OTK→妖精のいたずらを相手が単体守護なら戻してそのターンに決めれるためピンです。あとエンスナをバーストダメ要因でピン
画像はランプで、ネクロを見てオデンをピン差し。基本勝てないのですが攻めてるときに相手がカムラ投げてればいいっしょみたいに出してきたのを消すためです。遅いデッキをよく使うので超越並にネフティスには殺意湧いてます笑
<前置き>
私は新しいデッキを作るのが大好きで、新デッキを調整しているときが至福の時間なのですが……。
デッキの調整をしていくと、1枚だけデッキに空きスペースができること、ありませんか?
かといって、既にデッキに入っているカードの枚数は変えたくない。
となると、残りの1枚はピン挿しになるのですが、私にはこの「ピン挿し」のセンスが絶望的にないのです。
今までのピン挿し関連の質問を見ても、自分の中での上手い「ピン挿し」のコツは掴めずにいます。
そこで、皆様には「上手くいっているピン挿し」のお手本を見せて頂きたいのです。
<質問本文>
皆様の自慢の「ピン挿し」にはどんなものがありますか?
できれば、そのカードをピン挿しするに至った経緯や採用理由などを添えていただけると嬉しいです。
さらにデッキのSSを添付して頂ければ、質問主が飛び跳ねて喜びます。
あとついでで構いませんので、このデッキにピン挿しするなら何を入れたらいいか、お聞かせいただければ幸いです。
(既に入っているカードに変更は加えないものとして)
回答ありがとうございます!アザゼルは私も好きで使ってます。彼ほどピンで仕事するカードは無いかもしれませんね。リミルピンも最近たまに見かけますね。アザゼルリミルデッキとか作ったことあったなぁと思い返してみたり。カムラについては、ランプ以外でもコンロや昆布でも殺意沸くことありますね。使う側のことも多いのであんまり文句は言えないのですけど。オデンはネクロだけでなくセラフにも刺さりますし、今後コントロールには必須の一枚になりそうですね。