シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エルフを扱うにおいては必須ですね。
デッキにおける重要度の差はあってもリノが入りすらしないことはまず無いでしょうから。
殊に勝ち筋がリノ1本になるOTKエルフにおいてはターンが回ってきてから計算するなんてことはしません。(稀に追加でリノや導きが飛び込んできて再計算となりますが)
事前にリノリノやリノ導きリノリノといったよくあるパターンは記憶し相手のターン中にも現時点で何点出せるか常に把握しておく、更に言えば何ターン目に何点出すために何を何枚揃える、それまでに何点削っておくといった組み立てをしていくことになります。
リノエルフ、もしくはotkエルフを使用している方に質問があります。
上記のデッキを使用している際、リノ算を習得しているかいないかでやはり勝率は変わるのでしょうか?
勝率に影響するのならどれぐらい影響を及ぼすのか、また、「リノ算が未熟なせい負けてしまった」、「リノ算がちゃんとできてたなら勝ってたのに」といった場面もやはりあるのでしょうか?リノエルフを使っている方に聞いてみたいのです。
リノエルフ、またはotkエルフを使っている方からすれば「何言ってんだこいつ」と思うかもしれませんが、やはり実際に使用している方の意見が一番だと思ったのでこの質問を投稿させて頂きました。
なるほど、相手のターン中にも把握ですか。相手の動向に意識を向けてしまい実際やろうとすると難しそうですね。それに何点削っておく、というのも予め予定してとなるときびしそうです。見るのとやるのは違うと言いますが、やはり数をこなせば上達するのでしょうか。回答ありがとうございます