シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ありもしない救済を求めるのではなく、現状のカードプールで環境デッキとの戦い方を考えるべきだと思います。実際に前環境でもトップランカーにドラゴンやヴァンプを使っている人はいます。
「対戦で勝てない」が理由で、強カードナーフしろ、クラスの救済しろ、と言っている人に対して「そんなに勝ちたいなら環境トップ使え」は最も的を得た回答では無いでしょうか?
もし「ゲームが楽しく無い」が理由なら質問版に愚痴るのではなく、シャドウバースをやめて別のゲームをすればいいですよね。
私は、サタンとルシフェルの配布に釣られてこのゲームを始めました。
初期はサタンドラゴン、フェイスロイヤルを使わせて頂きました。サタンカッコいいですよね、破壊神バロムみたいで。
ですが、新カードが追加されるにつれて、今まで見向きもしなかったクラスが大幅に強化されると、
「~デッキは強い、使わない方が悪いのだ」
という意見を聞くようになりました。
環境トップのデッキの勝率が良いのはわかりますし、最近復活した私でも、強いコンボの魅力には取りつかれてしまいます。
活躍の場を増やすという望みは、全てがワガママに繋がってしまいます。
勝ち負けを重視した上で環境外のデッキを使って負けた、ナーフしろ、という意見に批判の目が留まるのは良いのです。
それでも、「このクラス、デッキタイプに活躍の場を、救済を」という純粋な意見に対しては、「環境トップのデッキを使わないで負ける方が悪い」というのはすれ違いであり、間違っているのでは、と思うのです。
意見の繰り返しになっていたらすみません。みなさんからの多くの意見を聞きたいです。
カードプールの中で対策を練るのは正しいことで、プレイする上で必要なことです。ですが私は、まだ少ないカードプールだからこそ、新しいカードに向ける期待の目があることも確かなのではないか、と思っています。 二つ目の回答については理解できますし、質問に記載しております。
コメント投稿ミスをしてしまいましたので、続けて。 この質問のおおよその内容は、私がつまらないなどという文句を話しているようだと、質問から感じられたということですか? 私はそのような感情を抱いてはいませんし、あえて超越ウィッチに挑戦するという好奇心は、まだあふれています。このゲームに飽きることはまだ遠い話のことでしょう。
新カードとそれによる環境の変化はカードゲームの醍醐味です。でもそれに期待するなら、わざわざ質問版で救済を求めなくても良いのでは?署名活動とかして運営に直接講義するなら別ですが…
いえ、イオゲさんではなく、「質問版で救済を求めている人たち」に対しての意見です。貴方の質問を非難するつもりはありません。
ここでたくさんの意見を聞いたうえでの判断をしたいとおもっています。 私はデジタルカードゲームはシャドウバースが初めてで、おかげでハースストーンにも手を伸ばせています。 しかし、デュエルマスターズや遊戯王を「環境」という概念に関係なく紙のカードゲームを以前にプレイしていたので、楽しいプレイがしたい、多様性が欲しい、という気持ちが大きく表れてしまっているのかもしれません。これは甘えですし、申し訳ありません。
僕も紙のカードゲームをプレイしていました。あれらにも環境という概念は存在します。遊戯王のリミットレギュレーションやデュエルマスターズの殿堂入りなど。禁止制限と新パック、新カードによる流行り廃りは必ずあるものです。もう少しTCGというものを勉強してみては?仕組みがわかって更にゲームが楽しくなりますよ。
当時はど田舎の小学生だったもので……。 ハースストーンやらギャザで頑張ってみます。