疾走フィニッシャーランキングつけまーすwww
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
たみ Lv79

疾走フィニッシャーランキングつけまーすwww

ゼウス、アルベールなど疾走系フィニッシャーは色んなクラスに数多くいますが、もし全部ニュートラルだったとしたら、その強さランキングを皆さんごとにつけてみてください!

ルール
①ここでは疾走フィニッシャーカードが全部ニュートラル扱いであり、
 全て同じデッキに入れられるものとする。
②1枚で4点以上ダメージの疾走フォロワーであること。(3点までなら低コスト疾走にも沢山いるので..)
③メインデッキに入れられない沈黙魔将/フラムグラスなどは除くこと。
④順位は何位でも付けていいです。1位だけの書き込みも可。

___
私的には
1位、ジャングルの守護者(中盤も優秀な守護。エンハンスはジェネシスドラゴンのほぼ上位互換)
2位、エメラダ(1位にしようかと思ったけど、どっちかというと疾走より破壊効果メインなので2位に下げた。)
3位、デスタイラント(打点最強。ここではどのクラスのデッキにも入れられるルールになっているが、しかし13点になる効果はネクロマンサー系、冥府系に寄せた専用構築が必要。)
4位、リノセウス(同上。専用構築が必要)
5位、フォルテ(最速で6ターン目に使える)

これまでの回答一覧 (16)

1位はダントツでアルベール 。(エンハで6点だから条件満たしてる。)
終盤の詰めの6点はもちろん、元のコストによる中継ぎもできて万能過ぎるから。
コイツがニュートラルなら余程の専用構築でない限り3積み安定すぎる。

puuu Lv45

このルールならば、5位以内にヒッポグリフの乗り手が、入らないわけがない。
ネクロやロイヤルなど横展開が優秀で場持ちがいいデッキなら、
ドラゴンより上手に使える。
例えば、場に1/1が4枚いたとして、5T目にして合計12ダメ与えれる。

他1件のコメントを表示
  • たみ Lv.79

    TUEEEEEE

  • Doppo Lv.175

    ほんとヒッポは「ドラゴンだから強くない」だけで、ネクロなどに居られたらフォルテ以上の壊れ

Y・U・A Lv330

②1枚で4点以上ダメージの疾走フォロワーであること。

リノセウスさんがドーピング発覚のため失格となりました

_ Lv57

どうしてゼウスとジェネドラが入っていないのか
どちらも2位3位に入るくらい強いぞ

他1件のコメントを表示
  • Lv.69

    「安く使うこともできる上位勢と違って単体だと腐る」って感覚なのかも。サハジェネ砲とかの破壊力すごそうだけど。

  • golf1209 Lv.51

    ドラゴンが使う前提で考えてない?

鳳凰前提
導き3前提
3コンボ目前提

一位リノセウス
二位リノセウス
三位リノセウス
四位リノセウス
五位リノセウス


リノセウス「みんなありがとう!」

他4件のコメントを表示
  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    あともうひとつは無謀ハンサなら理論上最大出せる疾走として最強じゃーん!

  • スターダスト男爵 Lv.34

    4位のリノセウスがリノセウスに負けた…とか思ってそう

  • 中の下 Lv.7

    ボボーボ選挙かな?

  • 退会したユーザー Lv.114

    妥当だろ

  • 最底辺 Lv.229

    ボーボボだぞ。間違えるな

退会したユーザー

1位 アルベール エンハなしでも強い言わずと知れたロイヤルを一線級に押し上げている疾走カード。このカードがない場合舐めプと言われても仕方ないと言われるほどの問題児。

2位 リノセウス エルフの問題児。これがあるからプレイ数参照のカードが育たないと言われている元凶。専用構築が求められるが、フィニッシャー性能は高い。

>>>>>>超えられない壁>>>>>>

3位 フォルテ 守護で簡単に止まるが、お手軽なフィニッシャー。覚醒ならばスペルや能力でしか取り除けない、ある程度相手の動きを縛ることができる。10コスフォルテウルズも面白い動き。

4位 デスタイラント 昔はロマン砲と呼ばれていたが、カードプールが充実していくと墓地もたまりやすくなって、結果的に、ロマンから一線級のサププランまでに成り上がったカード。ただしファンファーレなのでエルタに警戒が必要。

5位 アルカード 疾走の中でも珍しく回復が付いている異端なカード。復讐のケアができるのは大きい。どちらかというとフィニッシャーよりは中継ぎ寄りなカード。



ニュート賞 ゼウス フィニッシャーであると同時に、このカードを処理するためにリソースを使ってくれるので、中継ぎカードとしても使えるゼウスを選んだ。なお、必殺守護疾走の小学生が考えたかのような3コンボでいて、そこまで強くないという奇跡的なカードでもある。


番外賞 ラウラ OTKアザゼルはほぼ潰されたが、バンスナから出しても面白い、鍵から出しても面白い。復讐が必要ではあるが、かなりの打点を出せるカードだと個人的には思っている本当に個人的に選んだカード。 どこかのナーフされた疾走付与には見習ってほしい。

他2件のコメントを表示
  • はすた Lv.55

    ニュート賞とは?

  • 退会したユーザー Lv.84

    ニュートラルの中で〜という感じで賞つけてみた。(5位が変わって余ったなんて言えない)

  • 退会したユーザー Lv.77

    天窮後のフォルテ・ウルズは美しさすらある(決まれば…)。

- Lv119

1位は先行5t進化アルベールでしょ
疾走持ちは除去のされにくさも採点対象だから

アルベール一位じゃないと思ったら5位以内に入ってなくて草
質問主はアルベールを知らない可能性が微粒子レベルで存在している?

すずめ Lv102

1位 ジャングルの守護者
5/4/5守護でも十分な性能だが、エンハンス時の4/5守護疾走×2はやはり破格

1位(同率) アルベール
5ターン目からダメージを飛ばせて、9コストで2連撃&無敵は壊れ

超えられない壁

3位 ヒッポグリフの乗り手
ネクロやロイヤル、エルフ辺りが使うと恐ろしいことになるフォロワー。ドラゴンでよかった。

4位 不死鳥の乗り手アイナ
同上

5位 ソウルドミネーター
現状でも普通に強いが、これがネクロだと恐ろしいことになる。

番外編

リノセウス
普通に軽量除去として機能するが、フィニッシャーとして使えるのはエルフと……ウィッチくらいなもの。よってランク外。

デスタイラント
ネクロでももちろん強いが、墓地を気にせずに戦える他のリーダーにおいてはほぼ無償で+10/10されるぶっ壊れカード。とはいえ、ネクロ以外で簡単に墓地を肥やせるのはエルフとウィッチと……ディスカドラくらいのもの。しかもエルフにはリノセウスがほぼ上位互換として存在するため、使われることは無いだろう。
ただし、コントロール秘術のフィニッシャーとしてその性能を存分に発揮する可能性はある。

白翼への祈り
2ターン王はじめ、骸の王降臨のパーツとして有用。ルール②に抵触するため番外編としたが、かなりヤバいと思う。

(リノセウス)
アルベール
(ファントムハウル)
フォルテ
(ヒッポちゃん)
エメラダ

1枚で4点以上のフォロワーだと色々条件怪しいのいるけどこんな感じかな。

退会したユーザー

ドラゴンの展開力を考えなければ、ヒッポグリフとアイナはかなり強いと思う。

6/8/8「我は漆黒の迅雷……!」

  • たみ Lv.79

    ピピーッ ルール③にちゅうもーく!

1位はアルベールかなぁ…
5T進化で5/7、9T以降なら10点はさすがに強い。

個人的にはジャングルの守護者同様の
コントロールにも使える疾走として
ムーンアルミラージを推したい(進化したら5点だから許して)
疾走ビショップのフィニッシャーであり、
場に残りやすい除去手段の一つです。
イラストアドも高くておすすめ。

退会したユーザー

1位 アルベール 申し訳ないがこれが入ってない理由がわからない メイリの指揮官サーチ対象を絞る為以外の理由でロイヤルデッキから外されることはまずないし進化なしでも3点で高い体力のおかげで除去スペル感覚でも使えるし、エンハ時も除去して顔いったり2体を無傷で葬れるのでダントツ1位だと思いますね

2位以降はわかんないです(๑˃̵ᴗ˂̵)

BBB Lv118

リノジェネタイラントあたりはそのクラスだから使いこなせてる感ある。
単純な打点より仮にニュートラル化した際にどのクラスも欲しがるだろうなって観点からランキングつけると

1、フォルテ
あらゆるアグロ寄りデッキで採用される。ロイヤルヴァンプあたりは間違いなく入る。無条件6コス5点は偉大。
2、ファントムハウル
フォロワーじゃないけど一応「疾走フィニッシャー」なので許して。盤面更地から4コス5点は強すぎる。アグロなら絶対採用されるレベル。ビショは使いにくいか。
3、エメラダ
ヘクターいるネクロ以外は使いそう。やや重いので好みが分かれる。

  • BBB Lv.118

    あっ、アルベールOKなら余裕で1位です

ソウルドミネーターを忘れちゃいかん
ヴァンプでは微妙だがネクロに入れられるなら効果を思う存分生かして盤面除去しつつ8点以上の疾走に化けることも容易
貴公子のあとに出せれば相当な打点を稼ぐはず

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×