シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「竜の慢心」2コストスペル
最大PPを3減らし、PPを6ポイント回復する。(最大PPが7を切った場合、覚醒状態ではなくなる)
エンハンス6:上記の効果ではなく、自分のリーダーに4ダメージ、PPを最大まで回復。
フレーバー:おのれの全てを削ってこそ闘いというものだ
「ドラゴンダイブ」5コストアミュレット
ターン終了時、ランダムな自分のフォロワー1体を消滅する。
ターン開始時、ランダムな相手のフォロワー1体を消滅する。
フレーバー:貴様には死すら生ぬるい
「幻想渓谷」7コストアミュレット カウントダウン1
ファンファーレ:ヘルフレイムドラゴンを場が上限になるまで出す
ラストワード:場にあるヘルフレイムドラゴンを全て消滅する
フレーバー:一夜限りの地獄の宴
バハムート環境から半月が経ち、ドロシーウィッチのような強デッキから天空城ロイヤルのようなネタデッキまで、沢山のデッキが誕生しました。強すぎてナーフが叫ばれているのもあるにしろ、やはり、新タイプのデッキを使ったり、相手に取って戦ったりするのは楽しいものです。
そこで、たいぶ気が早い話ではありますが、あなたが考える、次回の新パックで登場したら面白い(新デッキの基軸になる!)と思うカードとその使い道を教えてください。
これまでのパックでは無かったような、ユニークなカード案を待っています!!
(例)
〇「羽虫の召喚」エルフ1コススペル
相手フィールドに「か弱き妖精(1/0/1)」を場の上限になるまで出す。
⇒ロックエルフのキーカードに。
〇「流通制限」 ニュートラル 2コス アミュレット
[カウントダウン2]
このアミュレットが場にある限り、お互いのリーダーはレアリティがゴールドのカードをプレイできない。
⇒レアリティ縛りデッキに。