シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
使って見た感想ですが笛をわざわざ使うメリットは薄いというのが結論です
除去したいならバハムートやサラマンダーの方が手札を使わずにすむし、アミュレットを置く手間とただ突進が欲しいだけならサハクイェルからギルガメかルシフェルかバハムートですみます
私自身はこのカードは好きですがわざわざこれを入れる必要はないし3コス払ってなにもできないカードなので採用するメリットは薄いです
バハムート降臨が実装されてから、ここのサイトなどでよく、竜呼びの笛はエンハンスと相性悪いから使えないとか完全に消えたとかいう発言をよく目にします。
それならばと試しに笛ドラゴンを組んでフリーに行ってきたところ、そこそこ勝てました。
そこで調整を繰り返した結果、対戦回数こそ少なめなものの現在ランクマで6割以上の勝率を出しています。
本題です。
今の環境になってから笛ドラゴンを使ったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?
また、竜呼びの笛はもうネタではなくなったと個人的に思うのですが、皆さんはどう思っているのでしょうか?
エアプで否定するだけではなく、実際使った感想や改善点などを聞きたいです。
参考までに現在使用中のデッキを貼っておきます。
サハクィエルも便利で強いと思います。笛の方が良い点として高コストを何枚も積む必要性が無くなるので事故率が減る点、3コスト以下を全て変えるので、終盤腐る事を気にせず低コストをデッキに組みこめる点、除去スペルと異なりそこそこのスタッツのフォロワーが盤面に残るので相手に処理を強要出来る点などがあると考えています。特に対アグロに必要になる低コストカードをしっかり積んだ上で中盤以降も継続して攻めていけるというのは大きな利点だと思いますがこれでは足りないでしょうか。
なるほどですね相当アグロに意識して作られていることが理解できました 自分もアグロ意識のためにユニコプリズンヒーリング3積んでますがむしろその辺が変わる方が困ること多かったですね これは自分の考えですが低コストを多くする=事故が減る=1枚1枚のパワーが落ちるという考えなので殆ど事故らないことより2割前後事故っても残り8割で勝てばいいという考えなので低コストを入れすぎたくは無いという発想から笛を採用する事に後ろ向きなのだと思います