シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ぶん回ったドロシーウィッチは何とも御無体ですよねえ。
しかも、守護で固めてもレヴィの持ってくる紅蓮の魔術やルーンの貫きでライフをゴリゴリ狙ってくるのが猶更ひどい。
結局超越から基本コンセプトが変化しなかったというか、今まで通り「最大の敵は自分の右手」というデッキなんだなーって感じです。
逆に、ドロシーを引けないドロシーウィッチはホント微妙というか、一瞬で息切れするのでそれでバランスが取れてるといえばそうなのかもですが、良くも悪くも運ゲー感があります。
ロイヤルのみならず大体のデッキがどばーっと横に並べることが可能になってきた今こそ、もう少し使いやすい(テミス超えはアウトだけれど)AoEが各クラスに追加されてもいいのかもしれません。
ドロシーをナーフするよりは、AoE追加の方がいいのかな、とは思います(それまで思いっきり待たされますが、まあ運ゲーしてる以上勝率も安定はしない…ハズ)
超越や冥府に関してはだいたい7ターン目ぐらいだから、それまでに倒せないほうが悪いは分かる。アグロ系なら可能だしね。
ただね、3ターン目のエンシェントも綺麗に処理されてかつ、5ターン目にドロシー出て来るとかどうしろと。先行5ターン目にドロシー、ゲイザー、刀なんて出されたらどのクラスだろうと処理なんて不可能の負け確じゃないだろうか?(復讐黙示は実用的ではなさすぎるんで省いて)で、6ターン目はフレイムと。
そんな頻繁に回らんて反論されるどろうけど、5ターン目の段階でほぼ出されたら負け確にできる時点でドロシーはコスト上げでせめて6ターン目?ぐらいが妥当じゃないだろうか?