シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
うーん…自分も秘術デッキをよく使用している身ですが秘術自体は各々性能面でも悪くないんですけど、問題は土の印の弱さが原因で、秘術デッキという形になると弱点がワラワラ出てくる点だと思います。
運用の難しさ、ドローの偏りによる事故(単純なコスト面の事故+αのになるので他のデッキより事故率が高い)、リスクの割に恩師が薄い、フィニッシャーの不在(パメラは能力が強力だけど秘術デッキと噛み合ってない)、中途半端なコントロール力(コントロールしきれるかギリギリのライン)、序盤の動きの弱さetc...
軽く挙げるだけでこれだけ出てきます。
でもこれらの問題点は、秘術デッキの構築で変わってきます。言うなればどれだけ秘術にデッキが偏重しているかどうかで変わってきます。
秘術部分を増やせば増やすほど、土の印を増やさないと恩恵を受けづらくなる関係上、デッキが秘術に傾けば傾くほど上記の問題が浮き彫りになっていく点が、秘術デッキの弱い部分だと思います。なので、冥府メインのデッキなら、秘術に偏らない構築も難なく出来るので、上記の問題点がある程度緩和すると思います。実際自分はパメラ、冥府、エラスムス等ファッティ、フラムグラス(!?)と4つ秘術使っていますが、ダントツで冥府が安定してます。それでも事故る時は事故るので安定してると言ってもミッドロとかの安定したデッキとは雲泥の差がある安定ですね。
つい長くなっちゃうの悪い癖だな…
結論を言うと「ピーキーなデッキ(使う側にとっても使われる側にとっても)」という評価です。
以前から思っていたのですが秘術は過小評価されている気がします。
10000まで普通にいけているのでそこまで弱くないと思うのですが、皆さんの意見が聞きたいです。
おっしゃる通りだと思います。私は安定性の高い冥府型を使っていました。