質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Chick Lv14

やぁ、最近他に浮気気味の長文おじさんだよ。いつも通り長くなるから適当に流し読みして、どうぞ(

ぶっちゃけ先手か後手かと自分のPP1時の行動(主に死霊が場にいるかどうか)、自分手札(主にミッドナイトヴァンパイアはあるか)、相手盤面状況で変わってきます。
また、ヴァンピィちゃん&けんぞくぅが手札にあればPP4で使えると考えられますが、その場合はPP4(先行なら可能であれば5)まで『待てる』のかどうかを考えなくてはなりません。考慮無しに温存に走ってがっつりマウント取られて返せず負け、というのを時折見ます。

先行を取れているなら2PPではほぼ全ての状況で眷属が強いです。ドラゴン以外なら返しのターンに全滅の恐れはほぼありません。守護出されるとアレですが最悪ミッドナイトや鋭利で誤魔化せます。
また、相手盤面にPP1で1/2が出ている、或いは相手の動きが鈍くPP4まで優位を保てそうならウルフが強いでしょう。疾走2点で仕事は終わっているし、相手は無視できないのでバーンでもない限り本体攻撃権捨てて1/2使って討ち取りに来る。1ライフ多い支払いで相手一体討ち取って2点削れるなら十分でしょう。

後攻を取ってしまった場合はウルフ一択ですかね。相手が先にPP3になるので眷属から返しバレッジでは少々厳しい。まぁ2コストで相手の動きを1T抑制できると考えれば強そうですが、速攻デッキでは悪手です。また、後攻であればPP4で進化解禁なので、その段階でヴァンピィちゃんのスペックをフルに発揮できるようになります。ですので温存の意味でもウルフが強いと思われます。

また、質問にあるように相手に1/1がいるなら後攻でも眷属を撃つのも手です。まぁ割とネガティブなムーブですが。

ヴァンピィちゃんはPP5(後攻なら4)以降の札なので、可能な限りその段階まで温存したいものです。先行PP2設置からPP3で眷属、とできれば強いですが、これだけコスト2の有用な2点焼きが出回ってるとなぁ……

Q:アグロヴァンパイア2ターン目の動きはどうしたら?

2ターン目の選択肢でウルフ、ヴァンピー、眷属の選択肢でいつも迷います。優先順位としてはみなさんどういった感じですか?
相手の盤面に1/1がいるとウルフは控えてヴァンピーをだすのですがすぐ除去される傾向があると思います。手札に眷属の召喚があった場合は先に眷属をプレイした後にヴァンピーを出すべきなのでしょうか?ヴァンピーの出すタイミングのイメージがつかめません笑

  • トリスケ Lv.14

    参考になります。序盤の優位が勝敗に直結するのでアグロの序盤は本当に悩ましい。

  • てすと Lv.6

    長文ありがとうございます! 手札や盤上によってベストムーブが変わって行くので難しいですね…笑

  • Chick Lv.14

    相手のパワーが弱いうちにフルスイングで叩かなければいけないのが速攻、しかし少し待てればそのスイングにより溜めが利くとなると悩ましいところですな、本当に。

  • てすと Lv.6

    初手ヴァンピィしか無かった場合はマリガンで眷属もしくはウルフを引きに行った方がいいんですかね? 難しいです!

  • Chick Lv.14

    他次第だと思います。死霊があれば寧ろヴァンピィちゃん戻しますし、他が重たいやらコンボパーツ足りないなら安定重視で他を戻しますし。とにかくPPを序盤から余さぬように動けるかを重視しています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略