シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
レアリティを間違えたからデッキ作成しやすくなってる
体力も(どちらも)プラスついてしまう
0回復でもプラスがつくのはどうなの?
これは、使ってても同意。
…新参者で、始めてまともに組めてるデッキなんで愛着はありますが、特に後者に関してはなんか悪いなーって思いますし、なんらかの補正は入るんだろうなー、評判悪いデッキ作るんじゃなかったなー、なんて感じてしまいます。
でも面白いのは回答読んでると上位に行けば勝率悪い、使われてないとのこと。なんでだろ?面倒臭いから?負けるから?メタ、簡単に対策打たれるから?
誰かが初心者でも簡単に使える(作りやすい)、と書いておられたが確かにその通りなんでしょうね。
グダグダ書きましたが、これだけ言われてるカードなのに、これまでの対戦で除去された事が一回もない、って事にも問題がある気は正直します。
煽りではないですからね、本当に。コストの割が合わなかったり、アミュレット除去カードが少ないのは実際のところでしょうし。
ただやはり、除去された事がまだない、って事はやっぱり不思議でして。
横に広げられるの嫌だから儀式入れたり、ミラー用にエクスキューション入れて絶対エイラ潰す!って考えながら、本当にちょっとづつカード入れ替えしながら序盤しのいで、なんとかエイラ引いて…って事を考えながらやっているつもりです。ちなみに3回に1回はプール20枚になっても引けてないですが…
そんな対策当たり前でしょ、デッキ内でストレスなく変更できる範囲でしょ、と言われるかもしれないけど、好きなデッキで勝てないからストレス、となってしまうと、対戦型のカードゲーム、このゲームが与えている環境下での対戦ゲームだ、って事から外れてしまってるんじゃないかなー、と、少し感じてしまいます。
最後に、質問者や他の回答者に対し失礼がありましたらお詫びいたします。すみませんでした。
初めて質問させていただきます。
このゲームは短時間で決着が着くよう全体的に強力な調整がされていて
相手の強力なカードをこちらのさらに強力なカードで潰す。
そういうゲームだということは十分認識していますが、それにしてもエイラは強すぎるのでは?ということです。
エイラの効果をまとめると以下の様になります。
3コストの「軽量アミュレット」で「自軍フォロワー全体」を「パワー/タフネスどちらも強化」
その効果が「ターン中に限らず永続」
発動条件は回復という「メリット効果がキー」であり、「同一ターン中に複数回発動可能」
「」の部分が問題の箇所なのですが、
これらの条件を3つ以上満たすカードは自分の知る範囲ではないと思われます。
これほどの効果が3コストで出せるというのはかなりおかしいと思います。
さらに現環境ではアミュレット除去が非常に貧弱、
もしくは使いづらいのもこのカードの強力さに拍車をかけていると思います。
皆さんはこのカードとエイラビショに対してどのように思っていますか?
皆さんの意見をお待ちしております。