シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
例えば、じゃんけんを考えてみてください。
グー、チョキ、パーの3つの中からお互い一つ選び、決められた有利不利から勝敗を決定しますが、突き詰めれば運ゲーと言えなくもないでしょう。思考を停止して直感で手を出せば勝敗は決しますし、どの手を出しても3分の1で勝てますし、負けますし、引き分けます。
しかし、ここに人間の行動心理や統計学を導入し、考えてみることもできるでしょう。例えば、初手でよくグーを出す人が4割、パーを出す人が4割、チョキを出す人が2割であるという統計データがあるとしましょう。そうした場合、それぞれの手での勝率は変動するでしょう。相手がグーを出しやすいとか、引き分けたあと同じ手を出すのか変えてくるのか。思考することはたくさんあります。
カードゲームも同じです。運ゲーと割り切るのもいいですし、可能性や編成、ブラフなど思考を重ねてやるのもいいでしょう。
なので、たかがカードゲームに…っていうのは日頃あなたがそういうプレイングをしているプレイヤーであるだけだと思いますよ。
ただ、日頃いろんなことに対して思考を突き詰めること、考えることをしてる人ほど思考を重ねる傾向にあると思いますよ。
よく〇〇は脳死だとか△△は頭を使うだとか言われていますがどう思いますか?
自分は全クラス同じくらい頭を使ってプレイしていると思いますし同じくらい脳死だと思っています。
そもそもカードゲーム程度で頭を使ってるとか普段どれだけ頭を使ってないんだって感じです。