好きなカードについて徹底的に熱く語れ
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

好きなカードについて徹底的に熱く語れ

ルール
・語っていいカードは3枚まで(1枚が好ましい)
・語るのはどんなカードでも良し
・語るのはどんな理由でも良し
・語るカードが他人と被っていてもよし
・語ったキャラへの愛が俺に一番深く伝わった人が勝ち

例としてケルベロスについて熱く語ります。
ご存知の通り最初期から居るにも関わらず未だに最前線で戦い続けているケモミミ女子とぬいぐるみ×2。
3/3+2点火力+攻撃2点バフの合計7コスのカードと言われると微妙に聞こえるが、このカードの真髄は3枚のカードを駆使してカードゲームらしからぬ千変万化な対応力を生み出すところにある。
その対応力は凄まじいもので
・最後の押し込み
・とりあえずフェイス削り
・ヘイト稼ぎ
・有利交換
・瀕死のフォロワーへ追い討ち
・墓場肥やし
・ターン凌ぎ
・駄目元の防衛
などかなり大まかに言ってみてもこんなに違う種類の仕事が出来る。
それほどの強さを持っているにも関わらず出過ぎたパワーを持たない謙虚な性能であるという良カードの鑑。
そんなデキる反面、自由奔放な面も持つケルベロスと凶暴だけど憎めない性格のミミココが最強に好き。

これまでの回答一覧 (13)

Lv69

ジェネシスドラゴン様、カースドジェネラル様、アークビショップ・レリア様、ムーンアルミラージちゃん。誰にするか悩みます。
…よし!誰か語りそうだからジェネシス様とアルミラちゃん我慢!
よそでかなり語ったからカースド様我慢!
アークビショップ・レリア様を語ります!
さぁ、調和の心を持ち、この過酷溢れる世界に救いを!

私はスタンのころ、偶然引き当てたプレミアアルミラちゃんの影響でビショップに興味を抱きました。

ですが当時のビショップは、
「陽光サタン以外人権ない。」
「ビショップとかいうクソザコナメクジとっとと消えてしまえばいいのに。」
「シャドバスタンダード環境がもうすぐ終わるけど、結局6クラスがかなり対等に戦える良環境でしたね。イリスは全ての過酷を背負い、○んだ。」
こんな散々な評価をされていました。添付画像は当時の風刺画です。

そこに表れたのがアークビショップ・レリア様。陽光の「護るべき仲間すら根こそぎ前線に送り出し自己保身する」要素や、サタンの邪神崇拝要素がどうしても許せなかった私にとっての救世主です。
レリア様の特長である攻防一対の調和の心で、何人邪神崇拝者を打ち倒したことか。
耐えて耐えて耐えて耐えて一瞬の隙をつき調和の一撃をたたきこむ。私のプレイスタイルにぴったり。
その頃からずっと新カード足したり引いたりの微調整を繰り返し、今でも私の勝率の7割近くはレリアビショップです。
「(オー)レリアは三積み必須クラス」というロイヤル使いの言葉にぬか喜びしたり、「レリアビショップ作ってみたい」という趣旨のQandAに狂喜乱舞したりしながら、ずっとずっとレリア様と歩んできました。これからも歩み続けていく所存です。

他3件のコメントを表示
  • 邪教の館 Lv.37

    鮭様の清い心には、毎度私の胸が痛くなります。調和の心にて悪しきを罰する。私の進む道とは異なりますが、その先に良き祝福があることを願っております。

  • Lv.69

    ありがとうございます。今期では此方にもそちらにもそれぞれ頼りになるレジェンド(アイテールと権化)が増えt…フェ、フェインサマト偶像サマミタイニ権化サマも共存シテツカエソウダシ、セ、セーフ?ま、まぁ、道は少し違うにしろ、

  • Lv.69

    (動揺しすぎて途中送信してしまった。)同じビショップのマイナー寄りカテゴリの信者として、これからも歩んで行きましょう。

  • ネクロの従者 Lv.37

    この話が一番すこ

serket Lv46

赤ずきん・メイジーを推します。
ワンダーランド・ドリームズにて登場したフォロワー、ロイヤルの2/2/2兵士進化時に、自分の場にニュートラルがいるなら相手フォロワー一体を破壊する効果を持ちます。
まずこの効果についてです。そもそもロイヤルはプライズ進化勢であるフロフェンが除去ではなく展開のため、1:2交換がほとんどありませんでした。除去も猪突猛進や一振り、ツバキ等範囲の狭さが目立ちました。横並べとバフだけで天下を取れたSTDはまだ良かったのですが、周囲の除去やAoEの強化に追い抜かされてしまいます。結局顔に行くしかなく、相手に先を取られてしまうと除去も攻めも追い付かず負けてしまいます。コンロが中々勝てなかったのも守護頼りで、除去でアグロをいなす術が少なかったからです。
そんな中、火遁と共に現れたメイジーはまさに救世主でした。同時に行われたニュートラル強化もあって効果の発動には困らず、先攻の制圧にも後攻の巻き返しにも使え、進化時の+2/+2で1:2交換を安定して行えました。
ニューロが環境にいたのはごく短い間でしたが、活躍は続いていました。いまでこそ採用例は減りましたが、ロイヤルで貴重な1:2交換は今後も重宝されるでしょう。

ここまで性能について語りましたが、メイジーの魅力はそれだけではありません。見てお分かりでしょう。可愛いのです。
進化前はおしとやかというか純粋というか、こう…ピュアですよね。猫を被ってるとも言います。
しかし進化後。別人のように豹変しナイフを投げてます。自分の心ももう貫かれました。確定除去ですから当然ですね。唐突に口が悪くなりますがやはり声も顔も可愛い。ギャップ萌えももちろんあるのですが、やはり"無理してる感"がポイント高いんですよね。ロリなのに強そうな声出して「抵抗すんなよ!」とか言っちゃってるのが最高に可愛いです。ちなみに進化前と進化後では攻撃時・死亡時のボイスが異なります。

メイジーは猫被って自分を騙せてるつもりなんだろうけどあえてそれを知った上で騙されたふりをしていたい。いつ本性を出そうかとニヤニヤを抑えながら作戦を立てるメイジーを横目で見ながらもスルーしたい。実はこれ今メイジーのおばあちゃん家に一緒にパンとワインを届けに行く道の途中なんですけど、メイジーが靴紐結ぶから先行ってとかいうんですよ。そのすぐ先が曲がり道なんであぁ準備するんだろうな、と思って気づかないふりをしてそのまま角を曲がり、少し進んだところで待ち構えることにしました。何やらナイフを落としたり変な不器用を発揮してるようです。しばらく小声の文句が聴こえた後、ようやく準備ができたと見えて猫撫で声で呼んできました。自分は適当に返事をし、小走りで角に向かいました。「なーんてな!」声を上げて角の死角から突っかかって来るメイジー。いたずらっぽい笑みを浮かべながらナイフ(おもちゃ)を握っています。自分はもう予想してたので落ち着いて回避。つんのめるメイジーを後ろから脇の下を持ってひょいっと持ち上げました。落ちるナイフ、あとドッキリの作戦(ルーズリーフ一枚)。ちょうど赤ちゃんにやる「高い高い」のようになってしまい、メイジーもそれに気づいたのか早くおろせと怒り出します。怒ってる顔も可愛いのですが、機嫌が直るのに時間がかかる娘なのでとりあえず下ろすことにします。見ると顔は真っ赤でした。「……気づいてたのか?」ドッキリのこと?「な、なんで言ってくれなかったんだよっ」逆になぜ言って欲しかったの?「だ、だって……恥ずかしいとこ、見られちゃうから……だよっ」それはちょっと語弊があるかな。そして顔は赤いまま、それでも強気の姿勢は崩さず無事到着。もうここに来るのは何度目か、面識もある自分はメイジーと一緒にお土産を渡した後、メイジーの祖母特製のオオカミスープを頂きながら三人で適当に世間話をしました。そして帰る直前。自分は立ち上がり、メイジーに告白しました。戻りつつあったメイジーの顔はまた赤くなり、腰が浮いて椅子が倒れました。「なっ、なに急に」メイジーの祖母は全く動じず、生暖かい目で見ていました。メイジーは少し狼狽、仕方ないとか何とか枕詞を連ねた挙句「ま、まぁ……付き合ってやるよ」と快い承諾のお返事をくれました。正直緊張してた自分はその勢いで、横の祖母にも許可を願いました。メイジーの親は山に芝刈りに行ったきり戻ってきていないので、おばあちゃんっ子でもあるメイジーと付き合うならしっかり伝えた方がいいと考えたのです。ゆっくり、自分とメイジーの顔を順繰りに見て、「よし」と一言。帰り道、メイジーは始終照れていましたが、街に着くまで繋いだ手を離すことはありませんでした。
メイジーとは今同棲しており、今年中には籍を入れる予定です。
……これを見たら嫁さん、怒るだろうなぁ(笑)

他5件のコメントを表示

言葉になんて出す必要なんてない。
今さら、確認し合う必要なんてない。
ずっとずっと一緒にいたからわかるんだ。
俺が、彼女と出会ったのはスタンダードパックを開封してる時だった。
彼女の目と俺の目が合った瞬間、胸に強い衝撃が走ったんだ。それで、思ったんだ。ああ、これが恋なんだって。
インストールしたばかりで、ウキウキした俺の心は彼女のことで一杯になった。
それから、俺はロイヤルを組む度、彼女と会うことにしたんだ。彼女と一緒に俺は色んな奴らと戦った。
それでも、俺と彼女は力を合わせて乗り越えたんだ。
……あれから、もう、9ヶ月も経つのか。早いんもんだな、時の流れってのは。
思い返せば、俺のシャドウバースは常に彼女と一緒だった。
だからこそ、彼女の色んな一面がわかったんだ。
彼女は、とても真面目でそれでいて天然で、2ターン目なのに、レオ兄を連れてきてヘマをすることはあるけど、俺のやりたいことをサポートをしてくれるんだ。
彼女は、妙にいじっぱりで体弱いくせに、敵に突っ込んだりして、いつも怪我しちまう。
え?何?その話はするな、だって?別にいいじゃんかよ。これぐらい。
あ!お前、やめろって!髪引っ張んなって!ごめんごめん、もう言わないから。
まったく……今日はついに結婚式だって言うのに……。
そう。俺は、ついに彼女と結婚することになった。
理由は、色々有って、一番大きな理由はルーとか言う子が仕事の後を継ぐらしくて、それで彼女は引退ってことになったらしい。
でも、ぶっちゃけ、そんなのはどうでもいいんだ。俺は、彼女と一緒に居ればそれで良いから。
それにしても、本当に結婚すんだなー俺たち。
なんだよ。泣いてねぇよ!こ、これは……涙なんかじゃないから……おい、笑うなって!もう……まったく。
確かに、彼女は欠点だらけでルーっていう子に劣るかもしれない。
でも、彼女の悪い点も良い点も何もかも全てが愛おしいんだ。
だから、俺は彼女と結婚することを決めたんだ。
え?浮気しないか心配だって?そんなわけないだろ。
どうしてかって?ば、バカッ!恥ずかしくて言えねぇよ!そんなん。ほら、メイクしてこいよ。
そう言うと、彼女はムーっと顔を膨らませると、「とびっきり可愛くなってくるからね!」と言って、メイクルームと向かっていた。
彼女が行った後、俺は一人で呟いた。


だって……彼女はいつでも、俺の帰りを最高の笑顔で待ってくれてるから。

  • eos Lv.152

    ルーはわざわざエンハ使わないと乙姫やヴァルフリートを引っ張ってこれないからうちではメイドさん現役です。

セラフ・ラピス!!

出せば勝てる!強い!
誰も殴ることがないから平和!
争わずして勝利を手にする正に(熾)天使な一枚!
コストが8と高めだからセコくない!
おでんとかライブラとか色々メタカードある!許される!
どんどん脱がされていく天使と言うもう女神と言わざるおえないカード!天使だけど!
どんな盤面でも次のターン生き残れる場合は一貫した動きができる男気も魅せれる!カッコイイ!
相手がどんなデッキだろうが動じない対応力も凄い!
・デュエリストを無視して勝利
・力比べダリスを無視して勝利
・レオニダスの兄貴を無視して勝利
・原初と2コスフォロワーいっぱいおるけど無視して勝利!
・白い狼出とるけど無視して勝利!
・敵遅いから多分イージスだけど無視して勝利!
・倉木いるけど体力残るから無視して勝利!
・超越は反則だから判定負けしてセラフの勝利!
こんな感じでかなり色々な場面で色々素晴らしい活躍が出来る!凄い!
これ程の美貌やギミックを持っているにも関わらずあざと過ぎない可愛さを持つ美麗カードの鏡!しかも可愛い!
仕事も出来て更に無口なクールキャラを貫く熾天使が大好きです!

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.130

    わかるぅ! セラフかわいいよねえ。毎日祈りをささげるのだ

  • 退会したユーザー Lv.31

    最後の、セリフカッコいい 栄光ある勝利となるだっけか

  • kokies Lv.23

    そして祈りは、栄光ある勝利となるかな?

ダークドラグーン・フォルテ
言わずもがなドラゴンのスキンにも選ばれるほど人気を集めたカードにして、スタンからこれまで多くのドラゴンユーザーに愛され続けたカード。
フォルテの名に恥じぬ攻撃的な性能は、小回りが利かないドラゴンを象徴しているかのようなデザインとなっています。
(最近は技のデパートみたいになってきてますが。)

このカードの魅力を、4つの「美しさ」をもって説明しましょう。
1つは当然イラスト。美しい。シャドバばんざい。構築済みの絵違いも持っていますが、オリジナルの方にオーブ使って入れています。
2つ目はコスト。6PPというコストは半端にも見えますが、ウルズと組み合わせることでちょうど10PP。美女2枚コンボで進化権無し10点ダメージは美しすぎます。
3つ目は攻撃力。進化でライフの1/3をもって行く火力は、すなわち3枚すべて引いたら勝てるという数値設定。またほとんどの方がバハムート13点+フォルテ進化7点の20点リーサルを経験しているでしょう。またWLDでは竜神フォルテウルズで20点という夢のワンパンKOを生み出しました。数値の美しさがここにあります。
そして4つ目は覚醒能力。相手の盤面が兵隊で埋まっている中をものともせず、単騎で敵将に迫る姿は物語を想像させられます。

最近はニュートラルのサハなんとかにシェアを奪われていましたが、今期原初と共に戻ってきました。やはり最後はフォルテで締めるのが私が愛したドラゴンなんだなぁと再確認できました。

異常です。(誤字

ロイヤル新カードのルーですね
初めて対戦で使われてから一目惚れして
生成しましたよ、えぇ
まず思ったのはこんなに可愛いのに誰も彼も
性能の話ばっかだったのが疑問でしたね
メイドも可愛いですが比ではありませんね
指揮官もホイホイやって来るわけです。
性能的にも全国のロイヤル使い達も満足なのではないでしょうか
んでもってその可愛さといえばやっぱりあのあどけない
姿で神様ってとこですね、太陽教に入信しそう
あと声も最高ですね微妙にショタっぽいのが
最高です
ただ神バハのテキストで女神って書いてあって
男の娘の可能性が潰れたのでレオニダスのファンやめます

  • らんらん Lv.34

    なんでや!レオニダス関係ないやろ!

私の目を引いた初めてのアミュレット。
それは白竜降臨で、スタッツは6/6でした。
その翼は大きくてホワイティで、こんな素晴らしい大翼の白竜を出せるビショップは、きっと特別なクラスなのだと感じました。
今では、私が虚無教徒。
ランクマッチで使うのはもちろん、天喰らう聖竜。
なぜなら、彼もまた、特別なフォロワーだからです。

防人 Lv126

被っても良いとはいえダークジェネラルは出ているし、バフォを話すと酷いことになる可能性があるからなあ。さて。


本題
さてと、今出ていたらラストワードでリーダーにその効果を付与していたであろうダークネスエボルブのレジェンド、ブラッディメアリーについて話そうか。

シャドーバースしているなか、カードゲームする、息をしずらい中にいる彼女だが、他のカードゲームから言葉を借りればその能力は『ゲームチェンジャー』級のカードである。
その能力は『自傷を相手に肩代わりしてもらう』というもの。ヴァンプの特性の1つ、自傷。それによりライフを調節して戦うのも戦略の1つだが、しばしば自傷によるダメージで自ら沈することがある。それを確実に防ぐことが出来るカード、それは何と黒死とメアリーだけなのである。これだけでもすごいことだ。

そんな彼女と組み合わせると強力なカードとして一般的なのが、そう、漆黒の契約である。違法契約とも言われるこのコンボは相手に6ダメージを与える能力である。この6ダメ、どれだけすごいことかと言えば墓地30枚発動、バハムートを作る元凶となった「めいふ」、かわいそうなバフォからやって来て、場に出ると潜伏してリーダー札害の機会を伺うナーフ前倉木(進化前)のバーンと同じなのである!。しかもナーフ前倉木と同じコスト、8コストで出来る。相手は逃げられない。
その他、

・除去粉砕の一裂き
・一部界隈では【魔弾】称されるイケメン死霊さん
・神速で死を与える魔獣、ブラッドウルフ
・優性時に死を運ぶ羽ばたき、貴き血牙
・呼んでいますよ、アザゼルさん

等自傷カードは全て統べる。
そこで彼女の能力を見よう。何と5/4/5!。と今話題になっている水巫女と同じステータス!。ドラゴンと戦ったことのある皆ならばこの能力が確定除去以外では除去し辛いことは身をもって体感しているだろう。それが5ターン目に出て進化されたらどうだろうか?。5/6/7、除去手段が多い現在でも辛い話だ。
加えてこのカードを放置したら………最悪の場合6ターン目に契約契約ワンパンチでもれなく沈である。
これは、恐ろしいことである
故に疑似守護、『ゲームチェンジャー』なのである。

その美しいという言葉すら温いメアリー、彼女の魅力に引かれた紳士諸君は是非使用、いや、使役されてくれ。

追伸
障子にミミあり壁にメアリー

以上

他1件のコメントを表示
ケイ Lv36

ウルズ!ウルズ!ウルズ!ウルズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ウルズウルズうぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ウルズたんのブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
プレミアム仕様のウルズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
モル増殖決まって良かったねウルズたん!あぁあああああ!かわいい!ウルズたん!かわいい!あっああぁああ!
ネクロ以外にも使われ始めて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!シャドウバースなんて現実じゃない!!!!あ…コミックもカードもよく考えたら…
ウ ル ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!シャドウバースぅうううう!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?進化絵のウルズちゃんが僕を見てる?
進化絵のウルズちゃんが僕を見てるぞ!ウルズちゃんが僕を見てるぞ!キラキラのウルズちゃんが僕を見てるぞ!!
ドレスのウルズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはウルズちゃんがいる!!やったよルナ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあモル様ぁあ!!じ、従者ー!!不死者ぁああああああ!!!トワイライトプリンセスぅううう!!
ううっうぅうう!!俺の想いよウルズへ届け!!シャドウバースのウルズへ届け!

他2件のコメントを表示
  • ケイ Lv.36

    持ってないとはいえトワイライトの名前間違えたのでウルズ撃たれてきます

  • wxo Lv.206

    ルイズコピペ改変でルイズ残ってるのほんと笑う

  • ケイ Lv.36

    一つ見落としてた!!!!!

森隠れの獣人が好き
4/4/3に条件付き潜伏。環境に着いて行く気がない性能が安心感を与えてくれる。イラストを見てもらえれば分かるが非常に可愛らしい、特に加護欲をそそる可愛らしさと言え、眉を下げどこか困ったような表情もそれを引き立てている。ピンと立った耳にマッチしたボブカットは一見して露出の多い衣装を過度に際立たせない良いアクセントとなっている。彼女の容姿は幼げでセクシーさを演出するよりかは無垢で愛らしい演出の方が合うという点でもこれは高評価だ。
ここまでで愛らしさや加護欲について言及してきたが、彼女の魅力はそれだけではない。獣人キャラとして一般的なモフモフとした手ではなく彼女は非常に凶悪な爪を持ち、露出度の高い衣装とは裏腹にゴツゴツとした手足をもつ。これは決して彼女の魅力を損なわせるものではない。森隠れ、つまりはそこそこ厳しい環境で生きてきたことは容易に想像でき、それは結果として彼女の強さや技量を感じさせてくれるのだ。幼げな愛らしさと厳しい環境で生存する強さ。これに惹かれない者などいるのだろうか。
進化後のイラスト。今までの無垢さを感じさせないピンク色の髪に装飾品、キラリと輝く爪。進化した彼女は今まで幼さを一気に脱ぎ捨て、妖艶さを手にした。厳しい環境や強さからの決意、それによる彼女の内面の成長すら感じさせるその容姿はプレイヤーの心を掴んで離さない。ゲームの進行と共にプレイヤーは彼女と成長していくのである。
そうして彼女の魅力にメロメロになった者にとどめを刺すボイス。cv.山本希望のチョイスはまさにプレイヤーにとってのリーサルウェポンといっても過言ではない。快活さを感じさせ、なおかつお茶目な要素もある。偶然か必然か、まさに天からの贈り物としか言えないようなギャップとマッチの宝庫がこのキャラクターに詰まっている。少しばかりお茶目な性能にさえ目を瞑れば、間違いなく私にとってのレジェンドカードはこれのみだ。

Lv74

ダークジェネラルが好きです。
4/4/3進化して6/5という、
疾走フォロワーとして最高峰のスタッツを持つカード。
役割は、打点と、盤面への圧力。

復讐状態では、リーサルも見えない状態で
相手の盤面にフォロワーが残っていると苦しいので、
軽量スペル1枚で落ちずフォロワー相打ちを強要させる
進化ヘルス5が極めて重要です。

もちろん6tに一裂き+Dジェネ進化の9打点は強力。
(ナーフするなら一裂きの方にして。)

熱いボイスと切れのいい攻撃時のエフェクトが気分を高揚させ、
復讐に溺れさせてくれます。

んー……じゃあ割と長い付き合いのエンシェントアルケミスト。
5/2/4とスタッツは貧弱で土の印が無いと使い物にならないけど、秘術発動でガーディアンの錬成3枚を持ってくる。
最速5Tで出せば、次のターンにちょうど綺麗に3/3守護3体出せる計算。そして錬成はスペルなので、秘術でありながらスペブにも使える器用なカード。
盤面をここまで厚くしながら3回もスペブできるのはエンケミだけ!……じゃねぇ、ゴーレムアサルト増えてたわ(素)
あと、錬成はスペル自体で1枚、出てきたガデゴが破壊されれば2枚分墓地が肥やせるので冥府と組ませる事も可能。
秘術超越冥府なんてギャグみたいな編成が成り立つのは、間違いなく彼女の功績なのです!

そして、地味に色っぽい(ここ重要)

  • Lv.69

    禁忌使いさんにも愛されてますよねエンシェントアルケミストさん。

こいつ糞すぎて逆に好き。
名前も糞みたいだしね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×