質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

bb Lv9

私個人の考えですが、超越については、カードパワーはどうでもいいのです。エクストラターンの概念が嫌いなんです。シャドバ以外にもちょくちょく見かけますが
ターンを回し合うというのが大前提のゲームにおいて、それだけは絶対に避けるべき、守るべきところだと思っています。これが例えば「そのターン追加で10マナを得る」であれば特に文句もありません。
相手のターンでできることを想定し、考えるのがこの手のゲームの醍醐味であると思っています。この1ターンにできることというのが非常に重要で、疾走持ちでないなら一度相手のターンをやりすごす工夫が必要ですし、自分のターン開始時に発動する能力も、やはり一度相手のターンを凌ぐ工夫が必要だと考えています。

その辺りを超越によってすっとばすことで今のウィッチは他のクラスと肩を並べている訳ですが、ウィッチというクラスが超越ありきのバランスで調整されたのが本当に残念でなりません。




Q:超越の扱いとマーリンの扱いについて

掲示板やQ&Aを時々読んでいると、ロイヤルで主に使用されているカードや冥府のような、強い上に面倒なカード(使われて苛つく、クソゲーなどと思うようなカードでもある)と同じような扱いを時々超越が受けているのが気になります。
実際超越が強いというのは否定しようもない事実なのですが、それをサーチして手札から引っ張り出し、更にスペルブーストもこなすマーリンの活躍により評価が上がっている所がかなりあると思います。
個人的な感想としては、超越単体としては「超越があっても他のリーダーのデッキの強さになんとか追いつけている」レベルだと思います。
超越がナーフされるよりマーリンがナーフされる方がまだ妥当だと思うのですが。
超越に「スペルブーストの上限を設定して欲しい」や「コストを増やして欲しい」の様な発言をしているのを見る度に疑問に思っています。
皆さんの考えを知りたいです。


…あとついでに内心言っちゃうと超越にスペルブースト上限は超越フラムグラス出来なくなるから勘弁して…(ボソッ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略