通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

6ターン :《カグヤ》進化アタック
相手ターン:《カグヤ》除去、《うたかたの月》出現
7ターン :《うたかたの月》+αで相手フォロワーを牽制
8ターン :《封じられし熾天使》
といった流れは確かに強力です。
ですが、根本的な問題として、《封じられし熾天使》では環境トップの冥府エルフや超越ウィッチに対して速度の関係上勝てません。
《うたかたの月》は冥府や超越に対しては勿論、疾走持ちのリノセウスに対しても効果はありません。
多くの人は疾走や直接ダメージなどの早期決着を目指せる効果を期待していた為、その反動で弱いと断言されているのでしょう。
また、出現条件が異常に厳しいのも弱いと判断される一因となっています。進化を消費しつつ、尚且つラストワードというのは中々に面倒な条件設定です。
《封じられし熾天使》も《カグヤ》も面白いカードであることは間違いありませんが、環境を考慮すると弱いと言わざるを得ないと思います。(全部冥府と超越が悪い)

Q:『うたかたの月』は普通に強いと思います

公式の方で追加カードの詳細が発表されましたね。
しかし、今まで謎だった『カグヤ』のラストワードで場に出てくる『うたかたの月』の評価が(Twitterでは)あまり良くありませんが、これは普通に強いでしょう。
6コスト5/6のスタッツから『カウントダウン3、自分のターン終了時に相手の攻撃力最大のフォロワーの攻撃力を1にする』ですよ?5/6の据え置きスタッツからこれが出てきます。そして、その後にテミスを撃ったりしても、8PP時に『封じられし熾天使』を置いてもスキなんてありません。この2つのシナジーは強力としか言えないと思うのですが、なぜ皆さん弱いと言っているのでしょうか?

  • 躑躅ヶ丘雅 Lv.39

    そうですね、現環境の速さで考えると遅すぎますね。ただ、ビショップの追加カードには3コストの全体消滅『詠唱・禁じられた儀式』があり、冥府発動の計算を狂わせることが出来る可能性もあり、そちらにも期待しています。また、スペルウィッチに対しては『相手の能力で選ばれない』を駆使して超越の発動を遅くさせるしかないでしょう、今回の追加でバロンを効率的に召喚できるアミュレットが欲しかったですが、今後の環境に期待しましょう。

  • みねすとろーね Lv.20

    《詠唱:禁じられた儀式》はカウントを進めるスペルと同時使用しないと相手に簡単に対処されてしまうのがネックですね。それを考えるとコスト3は非常に重い。カウント進行スペルは《封じられし熾天使》用に取っておくかどうかのバランスも大変かもしれません。ウィッチに対しては確かに《マイニュ》や《シュラインナイトメイデン》《詠唱:聖獅子の牙》、《詠唱:神鳥の呼び笛》等で速攻を仕掛ければ有利を取れるとは思います。ただ、そうなるとデッキコンセプトが分からなくなってしまいますね。どうバランスをとるのか、非常に難しい問題だと思います。

  • モグリ Lv.56

    やっぱマスターの人は色々考えててすごいですね 自分は疾走ビショップにカグヤ入れれれば処理しないとダメージくらっちゃうので相手がカグヤを処理してくれてそれでさらにうたかたの月出たら更に嫌がらせできると思ったんですけど やっぱビショップ自体冥府とか超越に弱いのが悲しいですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略