質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

例えが他のTCGの時点でありえません
それぞれのTCGのはそれぞれのルールがあり、ルールが同じでない限り、比較対象には出来ないはずです
そのライザーとかいうカードは、こちらで例えるならば、相手の場のフォロワーかアミュレットをデッキトップに戻すということになります
つまり、強制的にデッキトップにバウンスして場を一体減らせるカードということになりますが、これと根元の回帰は同じなのでしょうか?
根元は、手札超過しない限り、次のドローカードを引けなくさせることは出来ませんし、自分のフォロワーもバウンスしてしまいます。
あと、このカードをプレイしたら他のカードをプレイ出来ないを追加するなら、テミスや黙示録は場を掃除する上にPPさえあれば自分のフォロワーを展開できるのですが、それについてはどうなんでしょうね

他のカードゲームを引き合いに出すのは、説得力に欠けますよ

Q:根源への回帰の修正は妥当

いきなりですが他のカードゲームで例えます。
風帝ライザーというカードをご存じでしょうか?このカードは条件を満たせば登場時に場のカードをデッキトップに飛ばす効果を持っています。
根源への回帰にはこれに近い効果があります。すなわち、場のカードを移動させつつ相手の場+手札が9枚以上ならば相手の次のドローを封じる効果です。
上記の風帝ライザーが制限指定されていたことを考えると現状の根源への回帰は強すぎると言えるのではないでしょうか?
5ターン目に撃てることよりもファットレンジで他のカードと併用出来ることを危惧してのナーフだと思います。それなら「このカードを使用するターン、他のカードをプレイ出来ない。」を追加するだけで済むと思うんですけどね。

  • ふぁんねる Lv.37

    今のTCGは基本的にMTGを模して作られたものがほとんどで特異なルールでない限りは普遍的な強さを持つ効果は存在します。ドローロックや全体除去はその代表と言っても過言ではないでしょう。 根源への回帰の問題点はこのゲーム特有なものでカードアドバンテージを意識して動くほどドローロックの条件を満たしやすいことだと思います。本来ならばカードアドバンテージを稼ぐことで有利になるため多くのデッキがカードアドバンテージを稼ぐために戦略を練っているのにそれを逆手に取るというのは戦略性の否定であり、製作側が最もシビアに対処しなければならない問題です。 ただの全体除去のみなら問題ありません。全体除去のあるデッキに対してハンド→ボードという最も自分で制御しやすいアドバンテージの変換を考えながら行えば良いだけです。 テミスについてはビショップのウィニー帯の弱さから問題ないと思います。黙示録については復讐状態での爆発力がヴァンプの強みなので強くて当然だと思います。

  • YukiFlood Lv.26

    それは極論すぎるでしょう 模したものというのは、ルールが基本的に同じという意味で、TCGに置いてはそれぞれが独自に練った個性ある物が大半です。それは如何なる理由をもってしも同列に語れることはありえません。 アドを意識してロックを満たしやすいのは、全員に対してのではありません。主に、ドローソースが強力かつ一枚で複数のフォロワーを一度に展開できるカードを持っているキャラにより、それは主にロイヤル、ビショップ、ヴァンプ、ウィッチです。 デッキを引けなくさせるということ自体が戦略性の否定とするならば、相手に発動させるバウンスカード全てに言えることですし、ハンドアドは手札の枚数やその都度で変わり、ドロー出来たはずのカードが絶対的なリーサルになったという場合もあれば、そうでない場合もあります。 一概に一枚引けなかったからというのと、場のフォロワーを全除去するのを比較しているのはおかしい話で、キャラによっては手札が枯渇していれば場を制圧されるのは苦しいはずですし、逆にバウンスされたとしても、ファンファーレや疾走持ち相手には有利に働く場合もあり、根元のようなバウンスカードが壊れいているとは思えません。 全体除去のデッキに対してとありますが、逆に言えばエルフ相手ならば根元で戻されるのも考慮してなきゃおかしい話です ビショップもウィニーがどうこう言ってますが、それで問題ないなんて 暴論もいいとこですね。そもそも環境じゃ陽光サタンなんですからターン稼ぎには必須ですし、ヴァンプも、爆発力とか曖昧すぎるテキトーな言葉で肯定的に捉えては、エアプもいいところです。 ていうか、そもそも話があなたが別のTCGを比較対象にしてることが元なんですけど、それについては、模しているからOKってことでいいんですかね? やれやれです

  • ふぁんねる Lv.37

    別のTCGを比較対象にするのは当然のことです。 ほとんどの人は当たり前のように「アグロ」「ミッドレンジ」「コントロール」などの用語を使いますがこれはMTG用語です。 プレイングの指標である各種のアドバンテージの概念もMTGが発祥です。 これらの先人の知恵に一切頼らずに議論するのははっきり言って時間の無駄です。 ポケモンやブシロード系ならともかくシャドウバースと遊戯王はどちらも奇特なルール構成ではなくMTG由来の戦略の概念を適用可能に思います。

  • YukiFlood Lv.26

    暴論すぎるんですけどw TCGの用語は共通した概念があるから成り立っているわけで、共通用語があるからそれはMTGが元になってるつまり比較することが出来るっていうのはどう考えても捻くれてますよw ていうか、じゃあ遊戯王にプールはあるのか、マナはあるのか、たっぷ、アンタップはあるのかち言われたら、ありますか? ないでしょう もちろん、裏出しや守備表示、攻撃表示をタップ、アンタップの概念を模しているとするならば、なぜ名称がMTGと同じじゃないんですか? カードゲームにはそれぞれに独自に考え抜かれたルールがあるんです。あなたの言うことを間に受ければ、じゃあ、遊戯王のカードはデュエマやバトスピのカードと比較して語られるのは普通のことって思ってるんですか?w ルール違うのに? しかも、遊戯王なんかは何枚禁止カード出してるとおもってるんですか? 新カードが出れば出るほどバランスが崩壊していって、禁止カード増やしまくって、更にはルールもそれに合わせてどんどん改変されていって、昔のカードが新カードとして上方修正して出したりとかでインフレしまくってますよね? 先人の知恵とか意味わかんないんですよ。 先人がいつシャドウバースやったんですか? シャドウバースはシャドウバースの中でしかその仕様を語れないはずです。 他のTCGの似た通ったかのカードが禁止カードになった経緯があるからこっちのTCGでも当たり前だよねとか言ってるあなたの思考はもう理解できないです。 もう勝手に比較して、勝手に納得すればいいですよw TCGのルールも違い、カードの効果も似てるのはバウンスってだけで比較してる人の思考は私にはわ、か、り、ま、せ、んw

  • ふぁんねる Lv.37

    どうやら観点が合わないようですね。

  • YukiFlood Lv.26

    観点が合わないんじゃなくて論点がおかしいんですよ 遊戯王のカードでバウンスの部分のみが共通点なだけでそれが準禁止カードに指定された経緯があるから根元も当然とかいう意味不明すぎる暴論を必死に正当化しようとしてるのがおかしいんです なにをそんなムキになってるのか知りませんけど、自分でも言ってますが、ライザーは今はもう制限解除されてますし、全然例えれてない事になるんですけど、頭大丈夫ですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略