シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2コス0/0守護 LWで1ドロー
で、基本的には中盤以降に使うカード、PP2時点で出すのはどうしても他に出すものがない時、な認識として。
中盤以降なら2コスなので他のカードと一緒に出しやすく、「低コストの守護」というだけで強いです。スタッツは低く攻撃力も0ですが、相手の高打点を2コスで受け止められて、かつドローまでできるのはとても強い動きだと思っています。
2コスだとPP10時点には8コスのカードと一緒に出せたりするので、例えばルシフェルと一緒に出すと、残るだけで意味のあるルシフェルが残りやすかったりしてそこそこ強い動きできたりしますね。
単体ではアドの取れるカードではありませんが「2コス守護でドローまでついてる」ということがとにかく強くて、他のカードでアドを取りにいきながら、自分のアドを減らされることを防ぐ動きのできるカードだから優秀、みたいな結論になるでしょうか。
あとは、進化すると単体でアド取れるようになるのでりんごん進化は強い動きかなー、とか。
長々と失礼しました。
ベルエンジェルをデッキに組み込む基準について意見を聞きたいです。
ベルエンジェルって単純に見えて、とても使いどころの難しいカードだと思います。
2ターン目に出して強いわけでもなく、進化権のある中盤にはもっと他にプレイしたいカードがあります。
疾走から身を守る役割はこなせますが、ベルエンジェルで身を守るより自分の勝ち筋にこだわる方が、結果として安定して勝てるのではないかというのが自分の評価です。
優秀なカードですが、なかなか扱いの難しいカードでもあると思います。
ベルエンジェルを採用している方、また理由があって不採用とした方の考えをお聞きしたいです。
回答ありがとうございます! 回答してくださった方々、主に中盤以降に本領発揮という見解で一致されてるみたいです。 特大アドバンテージを生むカードではないですが、2コストで受けられる恩恵を考慮すれば優秀なフォロワーと言えそうですね。 自分もベルエンジェル進化は悪くない動きだと思っているのですが、4-6コスト帯のフォロワーの進化効果を優先してしまって... この辺の進化が絡むとまた難しい問題になってきますよね。 自分のなかではもっと考察の余地のあるカードです。