シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私はカードゲーム全般に対して、勝敗は運と知識のみで構成されており、よく言われる「腕前」は殆ど存在しないと思っています
カードゲームは手札とデッキというシステムから、行動が運によって大きく制限されます
カードゲームをやっていれば誰しも「そのカードを出してきたか。こっちも○○を引ければ良かったんだけどなぁ」という状況を経験したことがあると思います
いくら対策だなんだと言ったところで、運に見放されれば世界大会のタイトルホルダーであっても、無名プレイヤーに負けるのがカードゲームです
特にこのゲームはカードの種類が少なく、リーダーシステムで使えるカードが更に厳しく区切られている為にそれに拍車がかかっています
なのでこのゲームに的を絞れば「ランクの上昇」は「強カード/強デッキに対する知識」と「時の運」の積み重ねであり、アクションゲームなどのような「腕前(プレイヤースキル)」の介入する余地は殆どないと考えます
先日A2ランクに到達しAAのプレイヤーさんともマッチングするようになって、ひと月前ははるか遠かった上位ランクでもそこそこ勝てるようになったのだなぁと、とても感慨深いです。
ですがそこで一つ疑問が浮かびました。果たして俺って強いの?弱いの?
シャドウバースでは大きな降格がなく、BPも負けより勝ちのほうが大きい。もしかして勝率5割を切っていても数さえこなせばこのぐらいは余裕なのか?自分の場合はどうなの?
また昔は一流の証だったAランクも、今はそうでもなかったりするんじゃないか?本当に強い人は皆AAなんじゃないか?
現状のランク別人口や平均勝率(あるいは勝利数)など、自分の強さの指標になるものというのは存在するのでしょうか。
知っている方orこんな風に考えてるよ っていうのを教えてくださる方、ご回答いただけたら幸いです。
不適切な内容を含むため、削除されました
「プレイング」は要するに何のカードを警戒するかやリーダーへの攻撃かフォロワーへの攻撃かの判断などであると思います それの元になるのは「知識」であり、私はこれは必要だと書いています 私が勝敗に必要ものとして挙げた中に、あなたのいう「プレイング」に相当するものがある事を読解できずに書き込みをしたという事実に私も失笑を覚えずにはいられませんでした
不適切な内容を含むため、削除されました
スゴイ納得した。