通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

デッキ云々の前に伝えたら変わりそうなことを伝えます。

相手や試合している日時によって真のプレイングの最適解は変わる(真の最適解があると仮定した場合にこれを上手く説明できる)ので、過去に撮影した有名プレイヤーのものを参考しにしても勝てるとは限りません。

プレイングというのは相手によって変えるものです。理由は簡単で、相手のデッキの目指す動き、相手がこちらのデッキに及ぼす影響というのを考えた際に、
同じ相手で違うデッキの場合においても、違う相手でデッキの40枚全てが同じ場合においても動きが違うと断言出来るのはそういう要素を足し合わせた属性のようなものは異なるからです。
ならばその属性を突けるような動きにこちらをある程度変質させて、また相手の属性からの影響をなるべく受け流せる動きをしながら勝ちを目指すのが賢いと思われます。

動きが違う相手に対して一貫して効く動きが存在すると思うかもしれませんが、人間相手にこれは危険で、例えコンピュータに対する最適解だったとしてもそれは他の誰かも理解していることであり、闘志の高い相手や熟練プレイヤーには直ぐに動きが見切られてしまいます。つまりその都度、過去のゲーム経験や対人経験などを参照しながら最適解っぽいかな?と思えるプレイングをしていく必要があります。

ちなみにこれを徹底しても運負けというのは絶対に避けられません。運とは環境で、それは数日では動かないものと仮定できます。

考え方の基礎だけになってしまいましたが、要約すると
「敵には属性があり、意志がある。なのでこちらも考えに考え抜いて敵の意図を折り、こちらの戦略を通すこと。そして運はあるので、運負けは悔やまないこと。」
です。

これを心得た上で、環境を見て上手くデッキとプレイングを組む必要があります。手に取ったデッキがどういう性質なのかというのを見極めた上で参考にされるよう

Q:ローテフリマですら全く勝てません。使用デッキは連携ネメシスです。

アディショナル出てから連携ネメシス組みましたが、一度も勝てていません(即落ちは除く)
ランクマ行く前にフリマで何度も対戦して、リプレイを見直しています
上手い人の動画も見て、自分の立ち回りが正しいか何度も確認しました
これだけやって勝てない理由が本当にわかりません

・マリガン➡イルガンノ、シルヴィア全力で探す
・4ターン目までにシルヴィア進化で着地
・連携を早く貯めるためにイルガンノ特攻&操り人形展開で盤面を取る

を意識して動いていますが全く勝てません
皆さんは立ち回りどう気を付けていますか?教えていただけたら嬉しいです

  • ネクロの従者 Lv.37

    ・補足1:環境に関する考察は他の人の方が詳しいと思われます… ・補足2:闘志が高い相手というのは、集中力を今目の前の勝負に全振りしている相手のことです(個人定義注意)。この状態の相手は例え無名でも異常な強さを見せ、運要素やデッキパワー以外では倒しにくくなります。蛇足かもしれませんが、理想の対策としては、この状態になった相手の闘志に反応し、それに呼応するように集中力を引き出して勝ちを掴むことです。

  • ペプシ Lv.2

    コメントありがとうございます 集中してやっているのですが、やはりそれでも負けてしまいます 初歩的なプレミは減ったと思うのですが全然勝率に結び付きません

  • ネクロの従者 Lv.37

    これは理想論、到達すべき目標のようなものなので、これを参考にするってよりも、この文章から「試合前には環境を見て、テンプレでもいいのでデッキを作って、試合中に相手のデッキを大まかに把握して、それに合わせた動きをする」といったことを読み取る必要があります。集中すべきなのはデッキや環境などが大きく動いた初回のみで、それ以降はルーチンプレイングと、時たま必要な場面でルーチンを外れたプレイングを必要な時に判断して行うだけでOKです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略