通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Mr.FM Lv44

正位置
・体力14点ケアという駆け引きが生まれるのは面白いと思うのでかなり好き
・アグロ系の立ち位置を悪くし過ぎている部分はあると思う

逆位置
・猛虎が疾走付与してくるのだけはどうかと思う

以下ナーフしろについて思うこと
結局デザインというか設計思想が悪いからナーフしろという議論は自分が気に入らないからナーフしろという結論に帰着すると思う。だから強い口調で言っているのを見ると「勝手だな」といつも感じる。

ユーザーがゲームを変える権利はないし、運営がユーザーの要望を聞く義務もない。あるのは運営がユーザーの要望を聞く権利だけ。
私はそう思う。

Q:【徹底討論】ゼルガネイアは良カードか否か(SOR編)

前期に引き続き、今環境も見ない試合の方が少ないというレベルで採用されているゼルガネイア。
試合の中盤を除去とドローそして回復でつなぎ、終盤は圧倒的パワーで直接召喚され、フィニッシャーにもなりうるこのオールラウンダーなNレジェ。
しばしばナーフを叫ばれていたり、許容されたりと様々な意見を持たれているこのカードですが、果たしてこのカードは皆にどう思われているのか、1度この場で一気に見たいなぁと思いました。ということで、このカードについて思うこと好き勝手に書いてってください。

  • ハム太郎 Lv.125

    たしかにナーフ過激派は良くないね、まぁこのゼルガネイア環境見直して欲しいなぁとは個人的には思ってるけど...

  • 退会したユーザー Lv.69

    ナーフしろに関して本当にそう思います。少なくともこのカードに関しては嫌いだからナーフしろ以外見たことがない。

  • セイト Lv.62

    義務も義理も無いし権利もあるけど、いきすぎるとユーザー皆離れてサ終よな。それを望んでいる(そうなっても良しと思っている)のであればいいんじゃない? 独りよがりの運営方針とそのゲームに果たして需要や意義があるのかは疑問だけど

  • now Lv.181

    ほんとこれ

  • Uzak Lv.224

    意見を聞く義務はあるんじゃないですかね?課金要素がある以上営利目的のゲームなんですし

  • now Lv.181

    それは企業側が言うべき言葉であって、客側が意見を聞く義務があるとサービスを提供している側に迫るのは違う

  • Mr.FM Lv.44

    Uzakさん>聞くというのは単に聞くことではなく、その意見を取り入れてなんらかの形で実行に移すという意味で言いました。 セイトさん>一部ユーザーのパッションを元にナーフをしないということを「独りよがり」と言われては運営も報われまぜんね。

  • Uzak Lv.224

    なるほどそれならまぁ納得です 需要と供給っていう絶対的な消費のメカニズムがある中で需要を無視して自己の提供したいものだけを押し出していくことほど愚かなことは無いと思ったので ユーザがMr.FMさんのように思うのは問題ないと思うけど、運営側が同じように考えるのは相当危険かなと思いました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略