質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

さめ Lv119

性能的な話なら悪いとしか言いようがない。
どんな理屈捏ねようとポンと出したカードが何の準備も無く一撃必殺の可能性あるのはデザインとしておかしい。
強いか弱いかで言えば弱い部類だし実際にやるかどうかも別問題なんだけども、たった1枚のカードで運さえ良ければ相手を一撃で吹き飛ばせる事実が問題。ましてや本体は333と大して無理もせずにデッキに積み込めるから、捨て鉢になったら自爆装置を押せるって状態を容易に作れる。

イメージとしてのデザインは暴走した戦車の感じは伝わるし、タロットの戦車の逆位置もまんま暴走を暗示してるから本来のイメージには沿う形にはなれてると思う。

ただあくまでもこれはカードゲーム。イメージ重視しすぎてゲーム性を蔑ろにされたらカードゲームユーザーとしては不満でしかないし、実際に不平不満の声のが明らかに多いのが見てとれる。
よって1カードゲームユーザーとして「運ゲー」「生まれてきたのが間違い」て意見に大いに賛同するかな。

Q:《暴走》する・戦車オルオーンは悪くない!

はいKMRです。
今日はですね、ロイヤルのアルカナゴッドとして公開されたオルオーンってカードが「運ゲー」「生まれてきたのが間違い」と話題になってますね。
でね、この件について思ったのは……
オルオーンは、悪くないっすねぇ。なんでかって言うと、暴走オルオーンって要は8点疾走!2回攻撃!ただし殴る場所は味方含めランダム!ってカードですよね。
つまり、戦車が暴走している様を的確に表現しているわけですね。実際ゲームにおける暴走って名ばかりで大抵ただの強化なんですよね。そんな中で全方位に照準を向けるオルオーンは…デザイン的には悪くないと、思いませんか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略