質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

考えるだけ無駄って言うのも分からなくは無いけど今の自分の手札と盤面、相手の進化の切り方とかで今相手が手札に何を握って居るのか、何がいたら困るのか考えたり、このカードをプレイして相手がどう返して来るのか?

とか考えたりすることはある。

実際返される前提で出して除去に使ったフォロワーが生き残ったりとかすることだってある。

それでもやっぱり自分の最善が何を出来るのか?何をされたら相手は苦しいのか?とか考えることがないわけではない

Q:テンポ悪

もはや唯一の長所ともいってよかった試合時間の短さ

ターン数は減ったものの、ナテラ回してカード引く毎に長考され
さっさとやれよ、って感じになりました。

ソシャゲ運営なんで、周回マヒしてて飽きに鈍感なんでしょうけど
とにかく大味な調整で常連カードだらけ、時間もかかるって最悪やん。


質問は、試合時間が丁度いいと思うかどうか。

ちなみに、長考する人は何をそんなに考えることあるんでしょうか?
疑問を解消すべくウィズの配信とかも見ましたが、
考えてるってより、ただ迷って悩んでるだけにしか見えなかった。
悩んだって相手の手札見えないんだから決めの問題じゃないの?

  • mochi Lv.13

    例えばそれって毎ターン考えますか? 自分は相手のリーダーが決まったとき、デッキタイプが判明した時に方針を決めるだけで、都度考えるようなことはないですね。 もちろん、そのターンで一番重いカード、例えばエルフの狼とか考えますよ。でも、それって5秒いる?

  • カリス@リザの従者 Lv.48

    最低でも俺は最初から全部は考えないよ 進化可能になった時とか相手に何を進化起きされたらとか、ターンが進んで出来ることが増えてから考える。 最初のうちは何をキープするか引きたいかくらいしか俺は考えない。 後、五秒は思考したうちに入らないとも思う。そんなの直感と変わんない

  • mochi Lv.13

    そうなんですね、自分が異端なんですかね。 方針が決まってれば考えることに多くの時間は必要ないです。 どこまで対応する気があるのか、それ以上は運が悪いとあきらめるのか線引きをしますね私は。 公開デッキ使ってるわけでもないんだから読めるのなんて定番カードだけでしょ? 裏なんていくらでも引けるし、考える気になれば全カード上げられるだろうけど、それって候補に挙げる意味がわからんよね。

  • カリス@リザの従者 Lv.48

    全カードは考えないってw 相手の返しでやられたら困るメジャーな札を考えて、それをされた場合はどう返せば良いのか?とかを考えるのよ。使用率の低いカードにまで意識割いたら何分掛かるのよ。流石に毎試合10分以上とかは嫌だもん。 自分のやりたいことだけを押し付けるテンプレ行動はあの悪夢のWLDの倉木Nヴですら(対策していたけど)当時のエルフでも勝てるくらいになる程度のプレイしか出来ないことがある。 逆に凄く考えてる人は返しの札とか考えて行うから対策してても勝てなかったし

  • カリス@リザの従者 Lv.48

    やべ 夜勤明けでしょ打ってるからなにがなんでも言いたいのか自分でも分からなくなってきた。 まぁ多分、勝ち越したいならある程度は思考時間はないとキツイよとかだと思う(適当)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略