シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
毎期グラマスまで回しますが、相手が勝手にミスして負けてくれる試合が凄く多いです。
そういう人に限ってプレイが早いことが多く、単純に何も考えずに手なりでプレイしてるんだなって印象です。
そういう相手には完全に長考し得で、こっちがミスしないように考えてる間に相手は何も考えてません。
だいたいランクマの過半数以上がその水準のプレイヤーだと思うので、考えるほど勝率が上がるゲームですね。
よく配信とかでもミス指摘みたいな人がいるけど、ミスなんて分かりようがないんですけどね。
完璧にプレイできなくても、分岐に評価点を付けるくらいはできますね。実際にその妥当性がプレイヤー間の勝率の差として出てますから。テンポに関しては、キルターン自体は早くなってるので、思考時間の長いプレイヤーにとってはターン数の分だけ早くなってますし、プレイの早い人にとっては手数の分だけ長くなってるかもしれませんね。悪くなってるとは一律に言えません。
いや、手札分からんのに何故その選択になったかなんてわからんだろうって事なんだけど。配信択見たいに丸見えなら別だけど評価点なんてつけらんないよ。
普通にわかります。相手のppとカードプールとデッキタイプでそのターンにプレイされるカードの判断は付きますよ。それで一番嫌な択を回避すれば勝てるならそのようにプレイするでしょう。評価点とはそういうことです