通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的には、試合に直結するような効果にもかかわらず一切干渉できないランダム性は増やしてはいけないと思う。

JAVAや束の間等のような、こちらのデッキ構築次第で操作できる確率は面白いものとして扱われていると思うし、多くのプレイヤーが強いデッキ構築を模索するような良カードだった。
冤罪裁判や威風等もランダム除去であるが、プレイヤーの力量である程度操作できるしそもそもメリットに転ぶこともある。理不尽に働くこともあるが、それが勝敗に直結することは少ないと思う。

逆に、サタンやマゼルペインのような、構築も糞ないような上振れ狙いカードみたいなのは受け付けない。プレイングも当然必要ないわけではないが、結局特定のカードが引くかなので、運が占める部分が多すぎて。
今段の新ゼウスも、確率に幅がありすぎてたいして機能しなさそうなのに、疾走という5分の1をひかれるだけ負ける可能性があるので、正直あまり良い印象はない。

Q:ランダム性について

以前運営はなるべく減らしていくみたいな方針だって見ましたが…
実際は次弾のゼウスはじめ、ランダム要素むしろ増えてますよね?
皆さんはランダム要素についてどう思いますか?
個人的には、DTCGの醍醐味としてありかなと思いますが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略