シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
次の相手ターンだけでなく、次の自分ターンでどうなるかを予想するのが大事だと思ってます。
次の相手ターンを凌いだところで次の自分ターンで勝つプランが全くないのであれば、次の相手ターンに死ぬリスクを払ってでも勝ち筋を作りに行きます。
逆にターンが延びれば勝ち筋が見えてくる状況(先攻が取れていて蓋カードがデッキに入っている等)なら、とにかく相手ターンに死なないことを最優先に考えます。
勝負終盤、盤面処理したり守護張ったりして次の相手ターンに負けないようにするか、それとも次の自分のターンにリーサル取れるようにするか、みなさんどうしますか?
もちろんリーダー、デッキ、手札、ライフ等の状況により選択は変わると思います。
それでも、あらゆる状況のケアができない以上、何かを捨てて、何かを得るという判断をしなければならないと思います。
そんな時、確率を重視するのか、あるいこうしないと勝ちようがないしと割り切るのか知りたいです。
ちなみに自分は勝ち筋を作ります。その結果、このカードさえなければというカードをことごとく引かれて負けることが多々あり、質問に至りました。
みなさんの考えが聞ければ幸いです。