質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

・盤面、手札、残り体力を考えればほぼ負けという状態での煽りによるハッタリ
・こちらの顔・フォロワーを殴って(+6~7割くらいは、わざわざこちらへターン渡して)からリタイア
・リーサル時のカードをゆっくり1枚ずつ展開していく行為

上から嫌いな順に、遅延と考えているプレイ。
それ以外の開幕早々を除いた長考や、最後の一手まで延命手段を取るといったプレイングは遅延とは感じないです。

ただ、他の方も仰ってますが上記に挙げた行為ほか1ターン目からの牛歩戦術でさえ、
ルールの範囲内で行われている以上は運営によってプレイヤーに認められた権利ですので…
こういう場で「個人的に嫌い」と不満を吐き出すくらいしかないのですが。

牛歩戦術については3連エモが出来なくなった時のように、
何らかの対応がなされるものと気長に待っております。
そうなったらまたキッズ達がツイッターで文句言うのかなー、とか。

Q:我思う、ゆえに…

ここでもしばしば話題になるシャドバでの「遅延」について質問です。

私はどちらかというとアンリミ専なのでそちらをベースに話しますが、最近の環境は昔と比べ高速化、10T以内の決着等がかなり進んでいると感じます。

私は除去型セラフを主に扱ってきたので所謂「遅延」型のプレイングになると思いますが、11Tを超え、尚且つそれで勝てる様な試合は、最近はめっきり少なくなりました。

また、現状体感で11Tを超えるのは、相手の手札枯れで1手1手となった場合や対サタドラ位でしょうか。

そこで、皆さんはどの様なプレイングや状況を「遅延」と感じますか?
ここではリミット時間いっぱいまでわざとプレイしない牛歩戦術以外で、皆さんが感じる「遅延」プレイについて教えて下さい。

  • 退会したユーザー Lv.62

    そうなんだよね。せめて1ターン目長考はお相手別の事して気付いてないのかもって気付かせる為のエモ送る位かなー、出来る事。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略