質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

P2 Lv2

私と同じような感性だという前提だとしたら
「無課金で続けるのは『苦行』だろうなぁ」と思います。


ランクマッチでそれなりに試合数をこなすとしたら
ローテとアンリミそれぞれ1~2つだけtier1デッキを作って
ひたすらそれを続けることになるでしょうが
「手持ちのデッキじゃちょっと勝てないなぁ
 今の環境ならネットで紹介されていた
 別のデッキのほうがよさそうかも」
と思ったところでデッキ選択の自由は(ほぼ)なし。

そもそも、ごく一部のカードしか使えないという制限は
この類のゲームが好きな人であればあるほど
だんだんと不満を感じるようになります。

そして、予想通りその使い続けたデッキが
その環境(本人のマッチにとって)ではあまりよくなかったとします
当然連敗するでしょうから更にストレスは増えます。

その挙句、先述の紹介されていたデッキと対戦して
相手が所謂ぶんまわりをして負けたとします。

結果
「やっぱりあっちのデッキのほうがいいじゃねーか
俺だってあれを使ってればもっとポイント盛れてた筈なんだksが」
となるわけです。

かといって、手持ちのデッキが
偶々環境(本人のマッチにとって)にあっているからといって
ひたすらそのデッキを使い続ければ普通は飽きます
「もうポイントや勝率は満足だ」
そう思っても別のデッキで楽しむ自由はあまりありません。


※ついでに言うと
気をつけなければならないのは
こういう質問に「無課金でも楽しめるので安心してください^^」
って回答するユーザーって大体長期間プレイしてる人がほとんどです。

そういう方は既にある程度の資産の貯蓄があるので
これからこのゲームを始める方は
そういった意見を鵜呑みにするべきじゃないと思います。

ミッション消化もグランプリもpickも
全部する前提で数ヶ月かければ~~~というのは
確かにそうかもしれませんが
それらを全部こなしたり新しい(そして高い)デッキを
作るのに数ヶ月かけるのは
かなりの割合の人々にとってはやはり『苦行』です

更に言うならそういう場合は
パックからある程度レジェ金が出て
pickやグランプリでもそれなりに稼げているから
成り立っているのであって
「手持ちのデッキでグランプリ行ったら相性最悪で連敗
 パック開封でも全然レジェ金でねーじゃねーか!」
という最悪の状況が暫く続いた場合
恐らく無課金勢の資産は枯渇します

万が一この意見(※以降)に反駁したい方が居たら
「自分の運が最悪じゃない可能性
 或いは想定されうる最悪の状況が実際に起こりそれが続いたら」
を熟考した上でお願いします

Q:無課金ユーザーどう思います?

新元号になったので質問です

PC版シャドバが始まった当初は無課金ユーザーでも楽しめる(メンコ)カードバトルとして人気でしたがあれから月日も流れ今に至りますがみなさんは無課金ユーザーをどう思いますか?
ちなみに自分はPC版から初めてほぼ無課金です(構築一つとスキン一つ買ったのみ)勝負はあくまでデイリーこなしが目的なんで勝率4割だと時間かかるので嫌ですね
(FGO、ラングリッサー、凍京ネクロの掛け持ちしてるのもありますが)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略