質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

最初にフィニッシャーとコンボ用サポートカードを差します。これがデッキの基本になるので、そのコストとそれを出すまでの条件を考えます。
とりあえずその前提で前半6ターンまでの動きを数パターン用意します。特に2,3(後攻4)ターン目に動けないのは厳しいのでそのコスト帯の動きは大目にとっておいてもいいです。また、今環境は居ないと思いますが、6ターン目は回ったアグロがリーサルを狙うターンでもあるのでそこも意識した方が良いです。
あと、相手の動きに対応するカードも必要ですが、同コスト帯にメタカードが増えすぎないように注意します。(相手が~~しなければ弱いみたいな動きを増やすより、パワカを押し付けていきましょう)
そんな感じに入れたいカードを入れ、そこから適当にカードを抜きます。
後は実際に戦ってみて調整を繰り返す感じですかね。

Q:新環境でデッキを組むとき

もうすぐ新パックが来ますけど、その前にデッキを試作できたりしますよね?そういうときって一からデッキを組むんですか?しょっぱなに何が強いかなんて分かりませんから自分はある程度時間が経って上手い人のデッキを見て試してるんですけど、デッキを一から組んでる人はどういう風に組んでるのか教えてほしいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略