シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アイディア自体はありだし面白いと思います。
ただ、8クラスぶんで能力を変えるとなるとさすがにテキストが長くなりすぎるので現実的ではないです。
仮に実装するとすればニュートラル以外の8クラスを4クラス・4クラスの2つの陣営に分けて、陣営Aと陣営Bによって能力が変わる、とかがベターかなと思います。
ってあったら面白いと思いませんか?
という訳で今日も発作的にオリカ考えました。
時の加速 2コスト・スペル
自分の場にカードがない時ランダムな相手のフォロワーかリーダーに1ダメージ。これを2回行う。
(以下略)Nカードがある時デッキからNカード一枚を引く
エルフ・カードがある時ウィスプ1枚を手札に加え、プレイ回数を+1する。
ロイヤル・カードがある時2コスト以下のフォロワーを1体デッキから場に出す。
ウィッチ・カードがある時カードを1枚ドローし、時の加速1枚をデッキに加える
ネクロマンサー・カードがある時ゾンビ1体を場に出しその後ネクロマンス4:自分の場のフォロワー全てを+0/+1する
ヴァンパイア・カードがある時自分と相手のリーダーに2ダメージを与える
ドラゴン・カードがある時最大PPを+1する
ビショップ・カードがある時ランダムな自分のリーダーかフォロワー1体を2回復
ネメシス・カードがある時アナライズアーティファクト1枚をデッキに加え、その後アーティファクトカード1枚をデッキから手札に加える
質問は性能はともかくこういうコンセプトカードはありかどうかです
テキストが無駄に長いカードはやはり許されないのであった