シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
フラワードールの採用理由が
シルヴァ投げでハンド枯渇への対処だから。
人形補充したいだけなら、
わりと好きなの選んでマナカーブ埋めればいい。
先行1ゴブで、シルヴァまで来て動けなくなることがないなら
抜けばいいんじゃないかね。
人形回しててフワラードール弱くないか?って思うことが多々あったので抜いてみたんですが、人形使いの皆様の意見を伺いたいです。
何回かこのデッキで回してみたんですが、人形があと1枚あれば・・・みたいな場面はほぼないです。
空いた枠にゴブリン入れてるのは、やっぱり先1ゴブリンが鬼強なのと、エンハンスが邪魔で中盤にアクセラシルヴァができない場面が多かったので1pp調整役を兼ねてます。
御回答ありがとうございます。たしかに手札切れは緩和できるものの、4t以降にフラワードールが手札にあったところで大して意味は無いと思うので、動けても動けなくても同じですから抜くことにします。
4t以降に意味がないというのも、なんだかなぁという印象でしかないです。 カード単体の性能と、手札が回らなかった時の考慮を構築上するべきかどうか、を同列に語るべきではないと思います。よって、質問内容の『弱くない?』に対して、強いor弱いという単純なカードパワー基準で入れていないという回答をさせていただきました。 動けても動けなくても同じという意味は全く分かりませんが、安定性と常勝を狙う層と、上振れ勝ち狙いの層は全く違いますので、その辺を理解した上でテンプレの採用/不採用を検討されたほうが良いかと思います。
返信ありがとうございます。大した意味がないっていうのは、例えば、先4t、パスorドールだけ出す。出す方が強いのは当然なんですが、激弱ムーブを弱ムーブにできたところで無意味なのでは、ということです。そして、5tなら決闘スピネロココククルが、6tだとそれにパラバジが、それらが無いときにドールが手札にあったから助かった、という場面はイメージできないのです。だったら上振れ狙った方がむしろ勝率にはプラスなのでは、と思いつつも、テンプレを外すのはどうなんだと思うところもあり、意見を聞かせていただこうと考えた次第です。
4tでパスorドールって状況で、ドール出すのが無意味ってのは流石にどういう思考回路なんだろうかと思います。それ以外に言いようがないです。 後半ドール持ってても意味がないって主張は押してくるけど、じゃぁ後半トップでゴブリン引くのは強いのかねって思うわ。