質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

feuille Lv67

アンリミで8コス全体消滅が刺さっているコントロールデッキがそもそも極少ですから、全く問題がありません。思いついたのはエメラダと一裂きを削った昆布くらいですね。

例に挙げている除去も高コストに固まりすぎです、デッキバランスから考えても複数採用は無理で6コステミス以外は採用圏外のカードにしか思えません。

テストプレイしてないカード実装はあり得ませんし、アンリミでこのカードが環境に影響すると思う方がむしろ不思議と私は感じました。
面白いかどうかという点でも、個人の感覚でしか無い話です。

Q:アンリミにおけるAoE多すぎ問題

テミスの粛清がきたせいで1枚のカードで盤面を更地に変える手段が増えたんですけど
グリームニル、ジャンヌ、審判、粛清、バハムート、プロト
イージスの着地させる前に盤面に2枚出しが必要なのに
こんなにAoEが増えて大丈夫なんでしょうか
6ターン目から相手ヘルスに応じて処理札を出せて
8ターン目から相手はヘルス11か
或いはそこそこ強力なフォロワーを2枚出てこなきゃイージスに処理させて
2枚出しを続けさせたら相手ハンドが枯渇する
こうなると疾走でごり押しするデッキかアグロデッキばかりになるような気がします

デザインした方はテミスの粛清はテストプレイちゃんとして
面白いと思って追加したのかとても不安ですが
皆さんはアンリミのゲームバランスについてはどう考えてますか?

  • wilia Lv.23

    いつかの時のヴァンプってテストプレイした結果、問題無しと判断したと思いたくないですよね この先アグロカードが充実するわけで、その対策としてアクセラレート導入で遅いデッキに陽の光を当てようと考えてると思うんですが粛清が来たということの意味を深読みすると 新しい何かを考えてるような気がしますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略