シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超越をはじめとして、特定のデッキとの相性差がありすぎたり、先行後攻の勝率が偏っていたり、尖がったデッキはいくつもあり、そういったデッキが存在するのはありとしているものの、さすがに使用率1位のデッキがそういう尖がったデッキだとまずいという意味だと思います。
前に先行勝率や後攻勝率でのナーフの時にも似たような言い回しをしていました。
ですので、超越のその性質がそのままでまた使用率1位となった場合にはそのような調整もありえるかもしれませんね。
コストを+2する調整を受けた次元の超越ですが調整するにあたっての理由がちょっと引っかかったので質問です。
運営の作文って「超越ウィッチは、勝率に関係なく、使っている人が多い場合、環境は悪いと言えるので、使用者が減るようにナーフします。」と読み取れますよね。
これにより、この先も超越の使用率が1位という状況が起こるとそれだけでナーフする理由になってしまうと思うのですが…勝率に関係なく。
ここから質問です、アンリミ環境でも先月のように超越の使用率が1位になったら上記の理由で調整は来ると思いますか?
またこんな前例作って運営は何考えてるんでしょうか?
いつもの作文との決定的な違いは勝率が関係してないってとこなんですよね、今回のおかげでどんなカードにもアクロバットないちゃもんつける免罪符ができたと思います。
たぶん先にいろいろな都合でナーフするカードが決まって、理由はそのあと後付けで都合のいいデータをひっぱってきてる感じだと思うので、結局あまり関係なさそうな気がしますけどね・・。力比べやリーパーのナーフも結構力技でしたし・・。
リーパー:先行上振れが強いのでナーフ。ヘクター:勝率は4位の存在含めるとそこまで極端ではないですが使用率が高いのでナーフ。ネクロはこんなのばっかりだ…
そんなもんライブラナーフの時点でわかってた話じゃん。あとリーパーとヘクターは使用率だけじゃなく勝率・パワー含めて相当おかしかったからな? ネクロのネガって全クラス一番だなと改めて思ったわ
ヘクターナーフの時は使用率勝率ともどもトップだったぞ
3位 54.2%『ミッドレンジネクロマンサー』(コストカーブの頂点に《魔将軍・ヘクター》を置いた、相手に応じて攻撃的にも守備的にも立ち回れる中速のネクロマンサークラスのデッキ) https://shadowverse.jp/news/important/news-0221
理由付けの問題は超越などにも挙げられているのでそのことについてのコメントを添えただけなのですがね。気分を悪くされたのでありましたらその件に関してのみ謝罪いたします。