シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ビショ
契約の天馬
1/5/3→7/5
相手のターン終了時 天馬の像に変身する。
天馬の像
1コスアミュ
カウントダウン4
ビショ
契約の夢兎
1/1/2 守護
相手のターン終了時 夢兎の像に変身
ラストワード 契約の夢兎を場に出す
夢兎の像
1コスアミュ
カウントダウン3
ラストワード 契約の夢兎を場に出す
カウントダウンを後払いするフォロワー。
逆の性質、つまり本来それがそのクラスのデメリットだがそのカードの場合はメリットになり、そのクラスのメリットはそのカードのデメリットと言った具合。
例えば
枯木の守護者
エルフ
4/3/3
自分の手札が2枚以下ならばカードを2枚引く。
とか
コカトリス
ドラゴン
5/4/4
自分のPPが相手と同じか低ければ+1/+2して守護を持つ。
と
憤怒の飛竜
ドラゴン
3/4/4
ファンファーレ:自分の最大PPを-1する。
のドラゴンらしからぬコンボとか
そんな感じで考えてみてください
天馬は進化権無かったらまともに動けない気が…… 兎は割と危険な匂いがしなくもない
天馬は、突進付与や進化権使って1コス除去として…。兎は壊れ性能ですがいざ使ってみると微妙に仕事しないやつな気がしますね…。